fc2ブログ
2023年12月 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.03.12 (Sat)

在米中の留学生へ

地震のニュースが流れてから、語学学校のスタッフさんから次々とメッセージが届いています。どの学校も日本人留学生に対して、最大限のケアとサポートを行っていくので、必要な方は気兼ねなく相談に来てくださいとお伝えください、とのことでした。

日本の家族に連絡を取りたい方は、学校で電話を貸してもらうこともできる処置をとっている学校もあるようです。

留学生のみなさんは、なかなか状況がわからずに不安になっている方も多いと思います。

インターネットがつながる方はUstreamのライブを見てください。
NHK、フジテレビ、TBSなど民法も今は誰でも無料で日本で流れている生放送を見ることができます。

eq0312112.jpg

・NHK
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
・フジテレビ
http://www.ustream.tv/channel/japanhelpchannel
・TBS
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

テレビで状況を把握したい人は、
CNNやMSNBCで特集番組を行っています。

eq0312111.jpg

もしくはテレビジャパンでは今誰でも無料で見れる地震関連ニュースを放送してくださっています。
チャンネルは↓から探してみてください。
http://www.tvjapan.net/

在ロサンゼルス日本国総領事館から以下のようなメールも届いています。



在留邦人の皆様へ                         
平成23年 3月11日                      
在ロサンゼルス日本国総領事館     
~東北地方太平洋沖地震の発生(本邦家族の安否確認)~
11日午後2時46分(日本時間)ころ,三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生しました。
地震の概要につきましては,官邸の緊急災害対策本部のHPを御利用ください。
● 官邸 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
現在日本の一部地域は,電話がつながりにくい状態となっております。皆様の日本の御家族・関係者の連絡には,次のサイトがありますので,各自の御判断により御利用ください。
● NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
● KDDIの災害用伝言板サービス
http://dengon.ezweb.ne.jp/
● ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://dengon.softbank.ne.jp/
● NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
● ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
● イー・モバイルの災害用伝言板
http://dengon.emnet.ne.jp/




被害の大きな地域から来ている留学生のみなさんはご家族・ご友人の安否が心配だと思いますが、一刻も早く連絡がつきますよう、私も願っています。

>>>>>

アメリカでもビッグニュースとして地震のことがずっと流れています。

アメリカ人のみなさん、そして他の国からきているみなさんも、とても優しい言葉をかけてくださいます。

こういうときだからこそ、みんなで力を合わせて支えあっていきたいです。

留学生の方でも寝れない夜をすごしている方もいらっしゃるかもしれません。
不安な気持ちなどみんなで話しあうのもいいと思います。
一人で抱えないで、同じ学校のお友達やスタッフさん、ホストファミリーに話してみてくださいね。「不安である」ことを話すだけでも少し落ち着くと思います。私にもメールしてくださいね。

私もなかなか寝付けませんでした><

一刻も早い復興を願っています。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

17:39  |  OC~留学~  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

USTREAM、とても助かっています。

下記のメールも領事館から届きました。

在留邦人の皆様へ
平成23(2011)年3月12日09時30分現在  11日、国土安全保障省移民局は、今回の災害により米国内に足止めされている方々について、ビザ免除プログラム又はビザで許可された滞在期間が過ぎても、最大30日間まで滞在を認める趣旨の特別な措置を発表しました。 措置の正確な内容は、当館ホームページをご参照ください。 また、航空会社では、影響のあった航空便に対しての代替便のお知らせを行っているところもございますので 詳しくは各航空会社までご確認ください。

Sayaka |  2011年03月12日(土) 22:04 | URL 【コメント編集】

計画停電

東電によると関東地方で電力消費を抑える為に地域ごとに計画停電を14日から4月末まで実施します。電源を必要とするFAX電話などは電話が使えなくなりますので日本に電話する前に東京電力のHPで停電を確認してください。
Eddie |  2011年03月13日(日) 08:33 | URL 【コメント編集】

>Sayakaさん

Ustreamは本当に助かっています。
日本の状況がわからない海外在住者にとってはとてもありがたいと思います。

アメリカに旅行中・留学中のみなさんもまずは落ち着いて行動することが大事ですね。

領事館からのメールもありがとう!
TAEKO |  2011年03月13日(日) 14:10 | URL 【コメント編集】

>Eddieさん

停電になるとテレビ、インターネットやパソコンも使えなくなるところがあると思いますが、情報がきちんと伝わるといいですね。

混乱が起きないようにと願っています。
TAEKO |  2011年03月13日(日) 14:11 | URL 【コメント編集】

コメントを投稿する (承認制を取らせていただいています)


 承認後、公開されます。宣伝コメントは承認されませんのでご了承下さい。

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://octaeko.blog42.fc2.com/tb.php/903-10d42900
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |