fc2ブログ
2023年12月 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2022.05.13 (Fri)

4月の日本入国、アメリカ入国状況



今回はコロナ禍ということもあり、いつもとは違う飛行機の旅となりました。4月の時点の情報をシェアします。入国制限などは都度変わるので、ご自身でもよく確認してください。

~日本帰国準備

1)飛行機の出発予定時刻の72時間前までにコロナの検査を受けて、陰性証明を用意する

→私はCVSのドライブスルーで受けました。ネットで予約が必要ですが、ガラガラです。保険があれば無料。Walgreen'sでもドライブスルー検査やってます。Nasal SwabでLab(PCR)検査。予約時刻にドライブスルーに行くと、検査キットを渡されるので、自分でやります。ドライブスルーカウンターのところにボックスがあるので、そこに終了したら入れます。結果は1~2日後ということでしたが、私の場合は1日半くらいで結果が出ました。夜中の11時くらいに連絡(テキスト)が来ました。テキストに結果が見れるリンクが送られてきます。CVSの検査結果には生年月日やパスポート番号が載っていないのでそのままは使えません。自分で所定の用紙を印刷し、必要事項を記入しました。アメリカからの場合は、サインやハンコは必要ありません。

補足)保険がない人は125~250ドルくらいが相場でクリニックで受けることも可能。いろんな場所で「Covid test for travel」をやってて、検査の種類が日本の基準を満たすかは要確認。

2)MySOSアプリをインストール

4つ項目があり、最初の2つはただ入力するだけで簡単。3つ目はワクチン接種証明を写真に撮ってアップロードする必要あり。4つ目は陰性証明書をアップロードする必要あり。全部が揃ったら、2~3時間後くらいに審査が完了して、画面が緑になります。飛行機に乗る前までにやっておきます。

3)空港のチェックインカウンター

MySOSアプリの画面確認がありました。緑色になっていればOK!

4)飛行機内ではマスク

エコノミーは予約時はガラガラでも、乗ってみたらほぼ満席。欠航便から流れてくる外国人の方がほとんどだった。エコノミープラスを予約していると、ビジネスにアップグレードされる確率高いです。

5)日本到着

ずらずらと列になっていろんなチェックポイントを通過します。MySOSアプリとパスポートがあればOK。他に見せたものはない。最後に唾液によるPCR検査を受けて、30分ほどで結果がでるので、クリアしたら、入国審査へと進めます。自動化ゲートなので待ち時間はゼロ。着陸から空港を出るまでにかかった時間は2時間くらいでした(羽田空港。5時AM到着)。

~アメリカ入国準備

1)飛行機の出発日の1日前(OR当日)にコロナの検査を受けて、陰性証明を用意する

→私は空港で検査を受けました。地方空港ですが、木下グループが特設会場を設けていたのでそこで受けました。ネットで予約をしていきます。1900円。30分以内で結果もでました。証明書には生年月日かパスポート番号の記載がないといけません。でも木下グループの証明にはないので、

裏技1)予約時に英語で名前を表記するところに、DOB:12-24-XXのように生年月日をいれるとそれが記載される。もしくはパスポート番号でも。ただし、長いと最後まで表示されないので注意!!

私は↑の方法でやったんだけど、よくばって英語のところに名前も生年月日も入れたら、生年月日の最後が切れてた!漢字で姓名を書くところに英語で表記、英語で名前をかくところに生年月日とパスポート番号をいれるのがよかったみたい・・・。

急遽、裏技2)に変更。

裏技2)木下グループの証明書はiPhoneでメール上でチェックしたんだけど、それをフォルダに保存して、編集機能を使って、パスポート番号を追加で記入しました。

裏技というほどでもないかもしれないけれどww

ANAのカウンターでケータイの画面を見せたら、問題なく手続き完了でした!

2)空港でチェックイン

ANAのチェックインカウンターでは誓約書や同意書も記入しました。事前に入力することもできたようですが、何も準備していかなかったけど、大丈夫でした。全部英文でした。

あとはワクチン接種の証明書も提示しました。

グリーンカードとパスポートもね!

3)機内はマスク

日本行きと同様、機内ではマスク。
前は税関申告書を記入してたけど、今はないみたいです。なので、何も記入するものはなし。

機内で食べようと思って羽田第3ターミナルのローソンでおにぎり買っておいてよかった~。というのも、夜10時半の便でも羽田空港内のお店やレストランはほとんど閉まっていて、食料調達しておいてよかったです^^空港内、すごく閑散としてた。。。ロサンゼルス空港は深夜でも活気があったのにな~。日本も早く戻るといいね~。

4)アメリカ到着

日本のようにPCR検査とかコロナ関係のいろんなチェックとかありません。
ワクチン証明も陰性証明も提示は求められませんでした。
いつも通りのアメリカ入国です。空港内ではマスクをしていない人もちらほら。というか結構いた。




またどんどん規制は緩和されると思うので、あくまでも現時点です。

早く自由に行き来できるようになるといいな。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

18:40  |  日本帰省~2022春  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する (承認制を取らせていただいています)


 承認後、公開されます。宣伝コメントは承認されませんのでご了承下さい。

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://octaeko.blog42.fc2.com/tb.php/3000-314f5bec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |