2018.10.20 (Sat)
台湾3日目、そして日本へ・・・

台湾3日目(次の日は早朝便で出発)は最終日です!
朝市にいってきましたよ。
葱餅を食べました。これ、冷凍食品もよく中国系マーケットでアメリカでも見かけるのですが、美味しいから好きです。
30台湾元は、アメリカドルだと1ドルくらい、日本円だと109円くらいです。

アメリカは大手チェーン店が多いので、どこに行っても同じ品質、同じ味、同じ料金と安心感はあるけど、台湾は個人の商店みたいなのが、た~くさんあって個性があって面白いと思いました。

迪化街をぶらぶら見て回りました。
からすみが有名らしいけど、からすみには特に興味はない笑。

ランチは白菜漬け鍋にしました。
すっぱく漬けた白菜漬けがたくさんとお肉の薄切りが入った鍋で、ごまだれベースでいただきます


台北101のすぐ近くのホテルにとまりました。
この近くはデパートがたくさんあって、近代的でした。でも、一本路地を入ると、昔っぽい景色が広がっているのが台湾の面白いところですね。

コーヒーも意外と美味しかった。
ほんわか糖とかいうコーヒーだったと思う。

このデザートもとっても美味しかった。
愛玉之夢遊仙草

そして翌日早朝、日本に行きました!
台風が近づいていたけど、無事飛べました~

福岡空港は日本人は自動化ゲートで、鏡みたいなスクリーンを見つめるだけで入国できました。
が、、、、入国スタンプをしてもらえなかったので(希望すれば別の場所でしてもらえたらしい)、免税手続きができず・・・><だんなさんのアメリカパスポートがあったから大丈夫でしたが。
今度からはちゃんとスタンプをもらって帰省しようと思います。忘れないように、メモメモ。
だんなさんのパスポートがあったからよかったものの(福岡空港は外国人の入国ははんこあり)、免税で日本でお買い物♪って思っていたから危うかったです。。。
コメントを投稿する (承認制を取らせていただいています)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
あっしも、シドニ~でそうゆう入国したから、スタンプは無いおって知ってたけど、そうゆう手続きに必要か・・・
日本は免税手続き必要でしゅもんねぇ~・・・
http://hokkaidounahibi.blog.fc2.com/