2008.10.13 (Mon)
食べログIn 日本その3
はいてきたジーンズがきつくなってきた(笑)

今回は近江牛の焼肉。
やっぱり日本の焼肉はいいね!脂ののりがたまりません。
アメリカには霜降りのお肉がないので、ここぞとばかりに脂のたっぷりのったお肉ばかり食べてます。

クッパは胃にもやさしいし。こってりした焼肉を食べたあとはいいですね。ほかにもビビンバ、サラダ、キムチ、ホルモン焼きなど食べました。おいしかったっ!

肉まんも大好きなんです!
九州ではコンビニでも肉まんを買うと必ず酢醤油がついてきますが、本州では酢醤油は一般的じゃないと聞きました。
どうなんだろ?
酢醤油がないと物足りないと思うんだけど?
毎回初登場の肉まんをコンビニではみかけるけど、今回はもんじゃ焼き肉まんをサークルKでみつけました。

お魚のランチを食べました。ソース、下味、つけあわせ、すべて感動でした。
こんなにおいしく作れる技をアメリカのレストランにも広めてほしいものです。

お花もきれいな季節で、この時期に帰ってきてよかったなぁと思っています。金木犀の香りがいっぱいです。日本帰国はやっぱり秋か春が一番ですね!!
それでもやっぱり花より団子な旅なのでした(笑)


以前から記事がとっても参考になるし、
文章からにじみ出るTAEKOさんのお人柄が
大スキでたびたび覗かせてもらってました!
お若いTAEKOさんとは世代が違うので
コメントは控えておりましたが、
今回のTAEKOさんの日本行きの記事は
(主に食べログが!!)
そうそう!それそれ!と深~く、深~く
頷きながら疑似体験してるかのごとく
楽しませてもらってますっ!
あぁ~いいな♪いいな♪
秋の日本はことのほか楽しめますよね~
日本に行きたくなっちゃいました。
私も九州人だし、食べ物のツボが
まったく一緒なのでますます(勝手に)
TAEKOさんに親近感を抱いてしまいます。
どうぞどうぞ日本の滞在を心ゆくまで
楽しんで下さいね~!
こちらこそお会いできてとても充実した時間を過ごすことができました!ありがとうございました。
行ってよかったと言ってもらえるのが何よりです☆
留学は高校卒業してすぐの方だけのものじゃないですよ~。最近は20代、30代のOLさんもすごく多いんですよ♪
肉まんに酢しょうゆやポン酢をチョンとつけて食べるとおいしんですよ~。今度試してみてください♪酢醤油がないと物足りなくなってしまいました。
九州のしょうゆは本州よりも「甘い」ですよ☆
はじめまして♪コメントありがとうございます!
いつも遊びにきていただいていたみたいでうれしいです!
九州人&猫好きなんですね!!
私も犬猫大好きです(ブログ見てればわかりますよね^^)。私も猫を飼っている人をみるだけで、勝手に親近感を覚えてますヨ。人の家の猫ちゃんたちも、気になる!!
ほぼねこさんも肉まんには酢醤油つけますか~??
日本に帰ったらやっぱり食べ物の充実さに感動です☆
まだ撮りためた写真があるので、食べログその4もお楽しみに^^これからもどうぞよろしく!
コメントを投稿する (承認制を取らせていただいています)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
11日はお会いできて光栄でした!!
taekoさんがサイトの写真より、ズットお美しい方で恐縮しちゃいました!!
行って良かったです!!意外と、私と同じ年代の方もいて心強く思いました。もっと高校生ばかりかと思っていました。
海外に行って、整形ばりに目が大きく、あごが細くなりたいなぁ(笑)
関東では酢しょうゆ付けませんよ~
肉まんって中の具に味ついてませんか??私はからしだけつけたりしますが、しょうゆはつけないな~。九州って意外と濃い味付けですよね~醤油が濃いのって以外です!