2015.03.09 (Mon)
どきどきなレシピ本?

ハックルベリーのアップルシナモンクランブルマフィンをどきどきしながら作りました。
なぜどきどきかというと、このレシピ本は間違いが異常に多いのです

この前違うマフィンを作ったときに、失敗して凹みましたが、ネットでみてみたら、本の材料の分量が間違っているらしいということが判明しました。
Amazonのレビューも「エラーが多すぎる!」と言う意見が多数。
今回作ったマフィンも、
・「レーズンの代わりに季節のベリーもいいかも」という記述があったのですが、レシピ内の材料にはレーズンは無い・・・
・「はちみつ1/3カップ=30ml」となっていたけど、1/3カップは80mlだと思う・・・
といった具合に途中からよくわからなくなり、でもせっかく材料を用意したので、作ってみました。
出来上がりはまぁまぁ美味しかったです。でもちょっとしょっぱい?あぶらっぽい?サラダ油1/2カップが多すぎたのかな〜?
お店の看板メニューのブルーベリーコーンミールケーキは、大変美味しかっただけに、非常に残念です

私、たえこがつくったブルーベリーのが美味しかったから、去年のクリスマスに同じ本、Nathanにプレゼントで買ってもらったのに〜!
まだ何も作っていないけど、グルテンフリーフラワーミックスだけ作っておいた。
今週末にそれで何か作ってみようと思って。
でも!!!
そのグルテンフリーフラワーミックスの材料の一つはグルテン入ってんですけど。f^_^;)
それって・・・もはやグルテンフリーじゃないよなって思いつつ・・・。(ーー;)
はい、これがアメリカです笑。
出版社に問い合わせをしても、軽く無視されるそうです・・・。
正しいレシピが知りたい~~!!
ブルーベリーケーキは大丈夫だけど、他のは要注意です。
チョコチャンクマフィンはだめです。写真と全然違うものが出来上がります。。。
Amazonのレビューに間違いと改善案を書いている人もいるので、作る前にそこでチェックしてもいいと思う。
見た目は可愛い本なのにね~。残念!!
ははは。
そうだよ、って言ってあげた?
コメントを投稿する (承認制を取らせていただいています)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
出版迄してるのに間違いだらけって(笑
なんだかさすが外国!って感じがしました(笑
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/