fc2ブログ
2023年12月 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.11.08 (Sun)

寒くなってきた



ちょっと早いけど、クリスマスツリー

まだオーナメントはないです。



ここ数日で、30°Cから16°Cと気温の変化が激しくて。

夜は、ぐっと気温が下がります。



最近の離乳食。

一番好きなのは、パンケーキかな。あれ、写真にない笑

写真上のご飯とミートソースと野菜と粉チーズを卵と混ぜて、チンしたのも最近のヒットです。小さく切ってあげます。これ一品だけで、栄養満点!だけど、この日は足りなかったようで、さつまいものポタージュを追加しました。

日によって、食べむらもあるけれど、どっちも食べないということは滅多にないので、残されることがなくて、よかったです。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

17:14  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.11.01 (Sun)

双子の冬服準備

IMG_5482.jpg

Targetオンラインで買いました。

Carter'sブランド。3枚セットで9ドルは安い!そしてかわいい☆彡

IMG_5483.jpg

あとはTargetや、H&Mで。

でもまだ暖かい南カリフォルニアです。

着替えも冬服は大変だから、いつまでもロンパース1枚でOKの方がありがたいんだけど。

オムツ替えと着替えが地味に大変で、両手のほとんどを突き指したみたいに痛くって...。




大学時代の友達(同じく双子の男の子のママ)とZOOMで夜に3時間くらい話しました。

久しぶりに人と話した気がする。楽しかった!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

14:03  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.11.01 (Sun)

静かなハロウィン



今年のハロウィンはとても静か...。

子供たちはお菓子もらいに来ないかなと思っていたけれど、4組来ました。

余ってもいいように、用意したチョコレートはお菓子作りに利用できるようなチョコレートにしました。いつもはキットカットなんだけどね。

チョコマフィン焼こうっと。

ご近所の双子の女の子がお散歩途中で寄ってくれたけど、うちの双子は大号泣。かっこ悪いぞ。青い目のかわい子ちゃん達に緊張したのかな笑。



湿地に行ったんだけど、霧が出て、不思議な光景でした。エルゴ抱っこで次男はすやすや寝ました。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

06:45  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.25 (Sun)

りんご、人参、かぼちゃミックス



炊飯器で離乳食!

今回はりんご1個、ニンジン大1本、カボチャ1/4個と水(400CCくらい)でスイッチオン!



甘くておいし~~~ミックスが完成しました。普通炊きで、りんごはもう原型をとどめず、かぼちゃとニンジンもとろとろでした。

ヨーグルトや、オートミールのトッピングによさそう。朝食に活躍しそうです。



製氷機に入らなかった分を使ってパンケーキを焼きました。

・野菜ミックス カップ1弱
・たまご 1個
・ベビー用オートミール 大さじ4
・小麦粉 大さじ4

ちょっと水気が足りなかったので、ヨーグルトを大さじ1くらい追加。

普通に大人が食べても美味しい!!もっと作りたくなったよ。

いつもは野菜ミックスの代わりにつぶしたバナナでパンケーキをつくっています。
小麦粉はいれずにオートミールのみの場合も多いです。

ピーナッツに慣れさせるため、たまにピーナッツバターパウダーもいれています。

育児書に、

「離乳食づくりには炊飯器を利用しましょう!」

って大きく書いてほしいと思う。真剣に。もっと早く知りたかった。

炊飯器はスイッチオンで手軽だし、鍋は火を使うから時間を気にしていないといけないけどね。

時間に追われる育児中の人は炊飯器が断然便利でしょう!!

しかも、炊飯器のほうが鍋より美味しいし!!

もっと炊飯器クッキングを極めたい。

注意

うちは圧力がかかるタイプの炊飯器なのですが、お釜に材料を入れすぎたら、炊飯器の圧力が下がらないことがあったので、詰め込みすぎには注意です!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:43  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.23 (Fri)

パンプキンパッチ



今年はパンプキンパッチもやっていなかったり、規模が縮小されてたりしています。

でも双子の初めてのハロウィンということで、記念に写真が撮れればいいなと思って行ってきました。



緊張気味の二人。



二人共カメラ目線になることはありませんでした。。。

暴れすぎて、腹出てるし笑。
抱っこしておとなしくさせるだけで必死でした。



ハロウィン用に買ったTシャツ。

双子あるあるだと思うけれど、気に入った洋服の同じサイズ2こは店頭に残っていない・・・。オンラインで買っておけばよかった~!

仕方なく別の柄にしたけれど、やっぱり双子らしくお揃いにすればよかった。

顔も体形も全然似ていない二人だから、声をかけられるときも、「双子・・・???」って感じです。

初めての人が見ても、すぐにどっちがどっちか区別がつきます。

もっと成長したら双子感はもっとなくなるだろうな・・・。

産まれてからずっと似ているところを探しているけれど、まだひとつも見つかっていません笑。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

05:40  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.20 (Tue)

パスポートゲット!



双子のアメリカのパスポートが届きました。

申請から9週間かかりました。

郵送で届きます。書留でもなく、普通に郵便受けに入っています。便利だけど、ちょっと不安??



お互いの食べているものが気になる。。。

フレンチトーストはちょっと大きかったみたいで、「おぇ~」ってなっていました。



う、うごけない・・・。



あっという間に散らかる・・・。

ネビュラはやっと落ち着いて歩ける。




今週から旦那さんが8週間の育休に入りました!

出産から1年以内に取らないといけない(取るか取らないかは自由だけど、1年以内)ので、このタイミングになりました。

少しゆっくりできるかな~。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

12:31  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.15 (Thu)

10ヶ月の朝



朝はまだご機嫌が良い2人。



カメラの向こうでいないいないばあをやってます。ケラケラ笑ってくれる。



その後、次男がグズグズしてそのまま朝寝( *ˊᗜˋ* )

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:33  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.12 (Mon)

10ヶ月



ある日の離乳食。

うどんのオクラ&かぶのせ、鶏ハンバーグの野菜ミックス(玉ねぎ、人参、キャベツ、ケール)ソース、きなこ蒸しパン。

全部冷凍ストックを組み合わせてチンした。



ある日の朝食。

バナナオートミール、オレンジヨーグルト、蒸しパン、さつまいもおやき。

最近は固形のものが食べたいようで、ドロドロのものはブーブー言いながら食べるけど、固形のものだと静かになります。ブーブー言いつつも、ほぼ毎回完食してくれる。

平均より大きめの2人だけど、食べる量やミルクの量は少ない方だと思う。たぶん。適量がイマイチ分からないけど...。



おつかれの2人。



生後10ヶ月を無事に迎えました。修正だとまだ8ヶ月です。

絵本を読んで、「ここを触って」と言うと、2人とも人差し指でつんつんってしてくれます。仕掛け絵本が2人とも好きですね。

いないいないばあのピカピカブーのダンスが好きです。ハイハイもめっちゃ早くなりました。

つかまり立ちからしゃがんでお座りしたり、伝い歩きも上手です。長男はつかまり立ちしながらスクワットもしてます笑。

意味は無いけど「ママ、ママ、ママ」「パパ、パパ、パパ」と言えます。

夜のミルクが2回から、1回になる日が増えてきました。でも夜泣きや寝言泣きはします。まだまだ寝不足は続きます。

長男は昨日は日中6時間も起きてた。こうやってお昼寝もだんだん回数が減っていくのかな。

次男は上の歯も生えてきたのですが何故か横の歯から出てきた。今やっと前歯がうっすら出てきた。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

13:27  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.12 (Mon)

お昼寝

fc2blog_202010130319343a6.jpg

昼寝は疲れたらセルフねんねしてもらうことが多いです。勝手に寝てくれると助かる~。

クリブをもらった時に、マットレスの上に乗せる薄いマットレストッパーももらったのですが、これを昼寝用布団としてプレイエリアに置いています。

私も一緒に昼寝したりします

fc2blog_20201013032018327.jpg

2人同時に昼寝してくれると私の自由時間がもらえる

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:24  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.10.07 (Wed)

離乳食中期



これがないと毎日やっていけないくらい活躍中の双子の野菜ミックス。



炊飯器で作るのが1番簡単で美味しいと発見しました!

大きめにカットした野菜と少しの水を入れて早炊したら、しゃもじで潰すだけ。



病院のドクターもピーナッツバターをあげ始めなさいとの事だったので、挑戦してみます!

昨日の蒸しパンレシピできなこの代わりに少量のピーナッツバターパウダーを入れてみました。

早めに慣れさせる方がアレルギーが出にくいそうです。

とりあえず食べさせてみたけど、大丈夫そう。でもすっごい少しだけのパウダーだったから、少しずつ量を増やして様子を見ます。



これは双子用の鶏ハンバーグ。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:30  |  双子〜育児(0歳)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
PREV  | HOME |  NEXT