fc2ブログ
2023年09月 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.11.21 (Mon)

カノーリ食べ比べ in ボストン



やっと日本帰省記が終わったと思ったら、次はボストン旅行記が始まりますよ~!!

11月半ばのボストンは寒い日もあったけれど、ぽかぽか陽気の日もあり、紅葉は見ごろは終わっていたものの、とても素敵な街でした!すごくいい時期に行ったかも。夏は湿気のある暑さで、冬はとても寒いみたいなので、春か秋がおすすめです。

今回、AirBnBでノースエンドと呼ばれるリトルイタリーに泊まりました。
街の中心地のそばで観光には最適でした!

ここではカノーリ(Cannoli)というイタリアのお菓子の激戦区になっていました^^

なので、ボストン旅行記1つめはカノーリの食べ比べから始まります!!



一番美味しかったのはこのMike's Pastryというところです。
週末は大行列でした。

でも平日は結構がらがらです。
(ハーバード大学の前にもありました)



箱に、ストライプのひもでぐるぐる巻きにするのが特徴のようです。



オリジナル(クリームはリコッタチーズ)が一番おすすめ。
こちら(西海岸)では美味しいカノーリはめったに出会えないので、新鮮でした。
外の部分もさくっと軽めで、絶妙の美味しさでした。

ただ、巨大なので、1人1つはちょっときついかも。



もうひとつの人気はこのロブスターテイルと呼ばれるお菓子。
シュークリーム3つ分くらいの大きさ!!



中はリコッタチーズ、生クリーム、イタリアンカスタードをミックスしたものが入っているそうです。
こちらはまぁまぁだったかな。。。

見た目がロブスターの尻尾みたいなだけで、ロブスターは入っていません笑。



そして、Mike's Pastryと並ぶカノーリの有名店はこちら「Modern Pastry」。

こちらも週末は行列になっていました。



こちらは赤いストライプの紐でした。



捨てるのもったいないから、紐は持ち帰る笑。



ここのカノーリも普通に美味しかったです。
ここもやっぱりリコッタチーズクリームがいいと思います。

カスタードはあんまり、、、でした。いわゆるアメリカンな甘~~~いカスタード。



行列に並びたくなかったら、一本路地を入ったところにあるBova'sもおすすめです。
ここのサンドイッチやトマトソースも美味しかったですよ!!

お店の中でiPhoneの電池が切れたので、写真はありません><

はっきりいって、この3店舗、リコッタチーズカノーリはどこでも美味しかったです。。。
カノーリはできたてが一番!

Mike'sもModern Pastryも注文してその場でクリームをいれてくれました(オリジナルのみ)。
作り置きだと生地がしっとりしてしまうので、さくさくがよかったら出来立てをいただきましょう♪

OC・LAにも美味しいカノーリあるといいな~。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:17  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.11.22 (Tue)

ハーバード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)散歩



この日は地下鉄に乗って、おでかけ!

ふるーい車体の地下鉄。

ボストンはどこを歩いても安全な印象をうけました。
ホームレスも少なかった。



まずはハーバード大学を見学。
全米最古で、全米ランキング1の大学です!!
世界ランクも1位なのかな?!



歩いている人はみんな頭良さそうに見えた(実際にいいんだろうけど)。

こんなところで勉強してみたかったな~~~



ハーバード大学からMITまでは地下鉄だと2駅。
歩いても30分弱でした。

途中でアイスクリーム休憩。

ここのバニラビーンWith Honeyみたいな名前のが絶品でした!!!

Toscanini'sっていう有名なアイスクリーム屋さん。



そして、やってきましたMIT。

キャンパスの雰囲気などは私はハーバードよりもMITのほうが好き(えらそう笑)。

誰が言ったか、本当の天才はMITに集まると・・・。



なんだかぐちゃぐちゃの建物。

MITはハーバードと違って、部外者も建物の中に入ってもいいみたいです?!
なぜか無料のアップルサイダードーナツももらっちゃった♪



川沿いでとても素敵なところでした。

学術都市なだけあって、勉強には最適の環境ですね。

ボストンは大きくもなく、小さくもなく、ちょうどいいサイズのまちで、たくさんの大学やカレッジがあり、歴史も古く(アメリカの中では)、すごく素敵な場所でした!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:32  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016.11.23 (Wed)

ネプチューンオイスター



ボストンのノースエンドにある大人気のシーフードレストラン「Neptune Oyster」。



生牡蠣が有名のようです。

ここはノースエンドのお店にしては珍しく名前とケータイ番号を残すことができるので、行列に並ぶ必要がありません。
1時間くらいの待ちだといわれたので、街をぶらぶらして時間をつぶしました。



ここのクラムチャウダーはさらっとしたタイプ。
でも濃厚。



生牡蠣の食べ比べ。
私は食べていません。。。



Johnnycakeというもの。

あまーいパンケーキの上にスモークされた魚とキャビアがのっていて、しょっぱあまいです。
ワインのつまみにはGood。



ここのロブスターロールが一番!と聞いていたのですが、ちょっと期待が高すぎて、普通に感じちゃいました^^
つけあわせのポテトもちょっとべたついていたし。

待つし、値段も高いし、隣の席とも近くて(相席になる可能性も高い)、私としてはめっちゃおすすめではないかな~といった印象でした。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:28  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016.11.29 (Tue)

ボストンのイタリアンとお土産



またまたボストン記に戻ります。

旅行中って外食続きになって、だんだん疲れてきますよね。
キッチン付のAirbnbだったので、食材を買ってきて、おうちでイタリアンパーティーにしました。

Briccoってイタリアンレストランの横の小路を通っていくと、隠れ家みたいなお店があって、そこで生パスタやら自家製ボロネーゼソースやら買い込んで、おうちで調理しました。



Airbnbから徒歩5分だった大人気のGiacomo'sというイタリアンレストラン。

週末は大行列だったのと、店内をのぞいたらすごく狭くてお隣の席とも近そうだったので、どうしようかと迷いました。



そこでテイクアウトすることに!



Airbnbで映画を見ながらゆっくり食べることができて大正解でした。
ワインも家で飲んだら安いしね!!

映画「Room」ってのを見たんだけど、とても恐くて考えさせられていい映画だったと思う。
途中、大号泣ポイントがあります。心臓がばくばくだった。



こちらも人気の「Daily Catch」というイタリアンレストラン。

にんにくたっぷりのイカ墨パスタ。
刻んだイカも入っています。

この近辺の店はどこも小さいので、混むし、席が近いし、酔っ払いがひとりでもいるとうるさいです



最後におみやげ。

縫い目が荒くて、買うか散々迷った挙句、買ったバッグと、りんごバター。

りんごバターはと~っても美味しかったです。
ボストン近郊はりんご畑もあるらしいです

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:36  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2016.11.30 (Wed)

ボストンあれこれ



ボストンは紅葉の見ごろは過ぎていましたが、それでも「紅葉」のない南カリフォルニアからしてみると、季節を感じる素敵なところでした~!



金曜と土曜のみに開かれているダウンタウンのマーケット。



Quincy Marketは大人気の観光スポット。



建物の両側にたーーーくさんお店が並ぶフードコートみたいなところでした。



クラムチャウダーやロブスタービスク、かにのサンドイッチを食べました。
その辺のレストランにひけを取らない位、いやそれ以上に美味しかった!!

Boston Chowda Co.というお店です。おすすめ!



古い街並みが残る素敵な街です。

高校生のときにアメリカ史で自由研究をしなければいけなかったのですが、私は「ボストンティーパーティー(茶会事件)」について調べたので、私にとってボストンはティーパーティーと、ボストンクリームパイと、ボストンバック、ボストンキャリアフォーラム、、、などのイメージです^^

ボストンクリームパイに関しては、ボストンとしてはそんなに推しではないようです。ちょっと楽しみにしてたんだけど、あまり見かけませんでした。
ボストンとしてはロブスター推しのようです笑。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:20  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2016.12.01 (Thu)

絵になるボストン



ボストン旅行記も最後でーす。
とにかくボストンはとてもきれいでした。

古い地区はねずみがいたけど。。。



アメリカ独立宣言が読まれた場所。
このバルコニーから読まれたそうです。

今はミュージアムとお土産屋さんになっていました。

ボストンはアメリカ独立を語るときに欠かせない場所です。

トーマス・ジェファーソン、ジョン・アダムズ、ベンジャミン・フランクリンも、200年後に彼等が独立について熱く語り合った場所がお土産屋さんになったなんて、想像もしていないでしょうね^^



ダウンタウンをこの「フリーダムトレイル」という赤レンガの線が通っていて、この線に沿って歩いていくと、主要な見所が回れるという観光客にとってはありがたいシステムです。



フリーダムトレイルは一日で歩いてみて回れます。急げば半日。
でも、立ち止まって観光もすると思うので1日あるといいですね。



ボストンといえばこの水陸両用のダックツアーも人気です。
寒くて、断念しました。



ボストンコモンパーク。



その近くのAcorn St.は人気の撮影スポットみたいです。
ウェディングとか、クリスマスカード用の家族写真とか撮っている人たちがいました。



Beacon Hillというエリアをうろうろ。
高級住宅街のようですね。

とーーーっても素敵でした。



そしてチャールズリバーのほとりもうろうろ。

ボストンってすっごくいいところだな~と思った。

真夏・真冬は大変そうだけど、秋はとても素敵です。
紅葉、久しぶりに見たな~~~

今度は島巡りもいいなー。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

08:25  |  ボストン~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |