2016.11.15 (Tue)
俺のイタリアン@新橋

はい、また日本帰省記に戻ります。
あと少しお付き合いくださいませ。。
俺のイタリアンに行ってきました!
「俺の・・・」シリーズに行ってみたかったんです^^
予約していったほうが良さそうです。
特別に予約のお客さんが来るまで、ということでイスに座らせてもらいました。
(それ以外は立ち食いスタイルのようです)

タコのカルパッチョ。

ソーセージピザ。

伊勢海老のリゾット。
どれも美味しかったけど、これがすごーーーく美味しかったです。感動

アメリカでこれを食べたら倍以上のお値段するね。

他の「俺の・・・」シリーズも行ってみたくなりました。
「俺のだし」が気になる

2016.11.16 (Wed)
ご当地グルメ

日本で食べたご当地グルメを記録に残しておきます!
とんこつラーメン♪
細めんストレートととんこつスープで、九州に帰ってきたなぁと思う。。。
しかも安いんだよなぁ。
ほんと、いいところ。


デパートで鹿児島物産展をやっていました。
角煮がヤバイ!!!!
この写真を見ながらご飯が3杯いける

携帯の待ちうけ画面決定!!

名古屋のみそかつ。
鉄板のせを頼みましたが、普通のみそかつよりも、美味しかった。
キャベツがソースと一緒にくたっとなっているのが最高。
ご飯がすすむ~。


浜松ぎょうざ。
キャベツがすごーーーく小さく刻んであって、お肉は入っていない?
でも甘み・旨みがあって、くせになる。
浜松駅近くの「むつぎく」。
平日のランチ時でも行列になっていました。
開店同時にいったら、ぎりぎり並ばずにすみました。
違うデパートで「北海道展」も見ました。
試食が楽しすぎました・・・

2016.11.17 (Thu)
築地へ

ほんと、短い期間で日本のあちこちを見て回った帰省でした。
東京では築地近くのAirBnBに宿泊したので、築地市場まで徒歩5分でした^^
めっちゃ混んでいました。外国からのお客さんばかり~。

移転前に来れてよかったです^^
っていうか本当に移転するの?できるの??


パフォーマンスがね、外国の方向けですね。

くじらのベーコンはちょっと食べてみたいけど。

マツタケもいいよね~~~。

結局私はたまごやきと、もろこし揚げだけ食べました。
久しぶりの人混みで疲れたけど、楽しかったです

2016.11.18 (Fri)
日本のスイーツいろいろ

ほうじ茶のグラノラパフェと、栗ぜんざい。
羽田空港の中で。

マネケンのワッフルサンド。
すごく美味しかった!!

サンジェルマンの黒豆パン(写真右)。
もっちりしていて本当に美味しかった。
もうひとつ食べときたかったけど、再訪したときはもう売り切れていた。悔やまれる。
米粉を使っているみたいです。
レシピが欲しい!!

木村家のあんバター。
ほかにも色々食べてみたけど、1番人気だけあって、これが1番おいしかった。
でも、サンジェルマンの黒豆パンでも思ったけど、あんこみたいに中央に具が入っているよりも、豆がちらばって生地に馴染んでいるのが私は好きかもしれない。

千疋屋のフルーツサンド。

セブンイレブンのてぃらみすわらび。
テレビで売り上げ1位と言っていたので、食べてみたくなった。
ちょっと食べにくい。

またまた、千疋屋。
スペシャルパフェ♪
フルーツは絶対日本のほうが美味しいと思います。

コンビニのモンブラン。
栗系のお菓子はアメリカにはあまりないので、すごく食べたくなる!!

日本のアップルパイも美味しいと思う。
カスタード、クリーム、りんごの層になっていて、この繊細さはアメリカにはないね!!
これはアップルあとのせかな。再現してみたい。

エシレバターのお店で、フィナンシェも食べたよ。
マドレーヌも食べたけど、フィナンシェ推しで!!
日本に帰る前に雑誌でいっぱいリサーチしておきました。
食べたかったものは大体制覇できました!!
2016.11.19 (Sat)
食べたもの

ほかにもどどーんと、日本で食べたもの。
これで日本帰省記は終わりにします

↑Mujiカフェにて。ヘルシーだ~。
有楽町のMujiは広くてとても楽しめた。
本屋も一緒になっていて、長い時間居座ってしまいました。


歌舞伎座の地下で、あずきアイス。

浜松の食堂で。
好きな小鉢を自由にとっていくスタイル。
明らかに取りすぎ笑。
でもほぼ完食!!

デパートの屋上のとんかつやで。

とってもリーズナブルだけど、取れたて野菜をつかっていて、おいしかったコース料理。
あーーー、いつもながら食い倒れの旅でした~~~
