fc2ブログ
2023年09月 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.09.12 (Tue)

トルティーヤでビッグマック風



インスタで見たトルティーヤで作るハンバーガーをやってみました!

これがすごく簡単で美味しかった^^

Kinder'sのディッピングソースをビッグマックのソースの代わりにしてみましたが、よくあう〜!

肉だね(私はチンした微塵切りの玉ねぎとにんじんを追加)をトルティーヤに塗って、フライパンで焼いて、チーズとソースとレタスを乗せたらできあがり!



パタンと折り畳んで食べます。

ボーイズもぱくぱく食べてくれました。

長男はソース抜き(このソースは好きだと前に言ってたけど、味が薄くても食べるので)。
次男はソース、レタス、トマト抜きで。

↓参考にしたサイト:
トルティーヤで美味しいハンバーガーの作り方

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:38  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.08.20 (Sun)

スタッフドワッフル



スタッフドワッフルメイカーで朝ごはん



↑こういう家電で、普通のワッフルと違って、中に具をいれて分厚く焼けるようになっています。

今回は、
・抹茶あんバター
・チョコバナナ
・たまご+キャベツ+ソーセージ+マヨ+お好みソース
・ソーセージ+チーズ++コーン+マヨ
・キャベツ大量+ソーセージ+コーン+チーズ+マヨ+お好みソース
という具で作りました。

〜生地のメモ〜
・小麦粉 2カップ(300グラム強くらい)
・ベーキングパウダー 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・たまご 2つ
・砂糖 大さじ4
・牛乳 350CC

7分焼く。

おかず系のワッフルはコーンドッグ(アメリカンドッグ)っぽい味になった。美味しかった!



片手でつかんで食べられていいね〜。

次男はチョコバナナがお気に入り

長男はソーセージ入りが好き(ソーセージだけ食べられた泣)。コーンドッグを食べるときもソーセージしか食べないんだよね><

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

08:24  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.08.10 (Thu)

おうちピザ



お腹がすいて大変なボーイズ。



みきママのピザレシピを3等分して、
・ボーイズ用:きのこ、チーズ、コーン、マッシュルーム、ソーセージ、トマト(長男のみ)
・大人用:子供用に赤ピーマンをプラス
・照り焼きチキン&しいたけピザ、マヨチーズ味。刻みのりを好みでかけて
食べました!

エアフライヤーだと、400°Fで10分でいい感じに焼けます♪



まずは子供用を焼いて、ボーイズが食べている間に、大人はカプレーゼサラダとマルガリータが前菜。次に大人用が焼き上がり、最後に照り焼きチキンピザ!

いい具合に焼き立てが食べられました。

ボーイズもたくさん食べてくれました!



味変にはこれら。

左はCostcoで買ったチキンソース。これ、チキンナゲットにもポテトにもオムレツにもサンドイッチにも何にでもあう万能選手。
右はトリュフの香りがめちゃくちゃ濃厚なタバスコ。これをかけるとこの味だけになっちゃうので、かけすぎ注意。

おうちピザは味変しなくてもいいくらい美味しかったけどさ~^^

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

18:24  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.08.08 (Tue)

シナモンロール



卵も入って、バターもたっぷりで、リッチなデニッシュ生地のシナモンロールができました。

ふわんふわん。

ボーイズのためにスプリンクルをのせてあげた

食べる前にこの倍以上、自分たちでのせてた

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

16:08  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.26 (Wed)

チェリータルト



チェリータルトを作りました。



こんな種取り器具を買いました。

チェリーを使ったお菓子を作るのも好きだし、長男がチェリー好き(だけど、タネをまだぺっと吐き出せない)なので、一家にひとつあってもよいかな〜と思って。

すっごく楽!

もっと早く買えばよかったです。



たかこさんのポリ袋レシピをアレンジです。

アメリカのタルト型は大きいので倍量です。

タルト生地を焼いて、アーモンドクリームを敷き詰めて、チェリーを並べて、焼いて冷まします。



冷めたら余った生のチェリーを真ん中にのせて、まわりは適当に生クリームを絞って、できあがり!!

もっときれいにすればよかったけど、おうちで食べる分なので、これで十分!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

14:28  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.19 (Wed)

定番マフィン



我が家の定番マフィンのレシピはこれです。

でも最近はかなりアレンジしてます。
砂糖はかなり減らし、今日はバナナの代わりにデーツをいれたミニマフィンレシピにアレンジ!

最近なぜか長男がバナナを嫌うのです。。。

<オートミールマフィン>覚書
※アメリカ計量カップ使用

・オートミール 1カップ(250cc)
・牛乳 1カップ強(300cc)
・グリークヨーグルト 大さじ3 乳清多めにいれるとよく膨らむ

1)↑をボールであわせておく

・たまご 2個(室温)
・バター 大さじ4(レンジで溶かしておく)
・ブラウンシュガー 60グラム
・デーツ 6こ(卵と一緒にブレンダーでとろとろにしておく)
・バニラエッセンス
・はちみつ 大さじ1

2)↑をボールにいれ、混ぜる。1)も加えて混ぜる。

・薄力粉 150グラム
・塩 小さじ半分
・ベーキングパウダー 小さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ半分

3)↑の材料を合わせてふるっておく。2)と混ぜ合わせる。

最後にくるみを刻んだもの、レーズン適宜を入れて混ぜる。

混ぜすぎないように!

ミニマフィン型にいれて、350度(華氏)で10分焼く
※エアフライヤーのBakeモードなのでかなり強力。ミニマフィンに生地をいれるときは、すれすれまでいれるとぷっくりふくらんで美味しい

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:39  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.13 (Thu)

さとうきびジュース



さとうきびで作ったジュース屋さん「Vita Cane」。
チェーン店です。

なかなか気に入っていて最近よく飲んでます。



相方の飲んでいるのが気になる次男(左)と、飲み方が子ザルっぽい長男(右)。

・Super Berry Berry
Pomegranate, Strawberry, Blueberry, Raspberry, Cherry, Sugarcane

・Mojito Orange Bang
Kumquat, Lemon, Fresh Mint, Sugarcane

を今日は注文しました。

ベリーのほうは、前に飲んで美味しかったのでリピ。

オレンジのほうは金柑ジュースのほのかな苦味もあって美味しかった!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:53  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.06 (Thu)

カオソーイ



カオソーイ(Khao Soi)。

タイのカレーうどんというかカレーラーメンというか。

ココナッツミルクのクリーミーさと、カレーの風味、そしてよくわからんスパイスのいろいろ(笑)。

すべてが好きな味!!

最初は麺(通常の茹でた麺、そして次に揚げた麺)で味わって、最後は残ったスープとご飯でスープカレーに。

一度で3回美味しい食べ物です。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

20:29  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.06.26 (Mon)

にんじんデーツ蒸しパン



にんじんとデーツの蒸しパンの覚書
・にんじん 中1本
・バナナ 半分
・デーツ 2個
・牛乳 150CC
・たまご 1つ
・小麦粉 150グラム
・ベーキングパウダー 10グラム
・さとう 40グラム
・塩 少々

粉類以外はブレンダーで攪拌。あわせて振るった粉類と混ぜて、蒸し器で20分。

大きなパイ皿にクッキングシートを敷いて作った。

次男の食べ残したバナナ半分をもったいないからいれてみたけれど、正解



小麦粉を使ったパンやお菓子をたくさん食べると確実に太る。

ので、蒸しパンはボーイズの朝ごはんで、私はベイクドオーツにします!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

07:55  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.06.13 (Tue)

にんじんパン



にんじん好きの次男のためににんじんパンを作りました。

記録のために撮影しているときから、次男が大口開けて待っている・・・。

「今日はにんじんパンを作るからね」って教えてあげたら、10分おきに、「にんじんパンまだ?」「にんじんパンなんでできないの?」と催促された。パンは時間がかかるからね。言わなきゃよかった。

給食で食べたにんじんの粒々が入ったキャロットパン(コッペパン)に、さらに生地にもにんじんをいれてオレンジ色のふわふわパンにしました。

「にんじんパンおいしい!」

ととても喜んでくれました。

参考にしたのは↓の2つのサイト
懐かしい!給食のキャロットパン by カトキチ (・∀・)
栄養満点!にんじんのパン





ランチはにんじんをたーーーくさんいれたトマトソースパスタも食べました。

さて、次はどんなにんじん料理を作ろうか?

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

11:44  |  OC~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT