2023.06.26 (Mon)
にんじんデーツ蒸しパン


・にんじん 中1本
・バナナ 半分
・デーツ 2個
・牛乳 150CC
・たまご 1つ
・小麦粉 150グラム
・ベーキングパウダー 10グラム
・さとう 40グラム
・塩 少々
粉類以外はブレンダーで攪拌。あわせて振るった粉類と混ぜて、蒸し器で20分。
大きなパイ皿にクッキングシートを敷いて作った。
次男の食べ残したバナナ半分をもったいないからいれてみたけれど、正解


小麦粉を使ったパンやお菓子をたくさん食べると確実に太る。
ので、蒸しパンはボーイズの朝ごはんで、私はベイクドオーツにします!

2023.06.13 (Tue)
にんじんパン

にんじん好きの次男のためににんじんパンを作りました。
記録のために撮影しているときから、次男が大口開けて待っている・・・。
「今日はにんじんパンを作るからね」って教えてあげたら、10分おきに、「にんじんパンまだ?」「にんじんパンなんでできないの?」と催促された。パンは時間がかかるからね。言わなきゃよかった。
給食で食べたにんじんの粒々が入ったキャロットパン(コッペパン)に、さらに生地にもにんじんをいれてオレンジ色のふわふわパンにしました。
「にんじんパンおいしい!」
ととても喜んでくれました。
参考にしたのは↓の2つのサイト

栄養満点!にんじんのパン

ランチはにんじんをたーーーくさんいれたトマトソースパスタも食べました。
さて、次はどんなにんじん料理を作ろうか?
2023.04.06 (Thu)
Weee!購入品

Weee!で買ったもの。
Jjanjang麺はPaldoのがおいしい。チャパゲッティはあんまり・・・だった。Paldoのほうが本格的。本物食べたことないけど笑。
Comtang麺のカップはうまかっちゃん風で美味しかったので、袋麺もゲット!楽しみ。
韓国のうどんのカップ麺も試してみたくてゲット!
最近すごくインスタントヌードルを食べたいんだ。。。

冷凍食品はこちら〜。
小籠包はまた食べ比べしたくて買ってみました。小籠包のほうが餃子より、中身の味付けがあっさり目だからボーイズが食べやすいのです。
・れんこんカツ
・黒胡麻まん
・さつま揚げ
・たいやき
・あさり
・えび
・牛丼の具
など。

お菓子〜。
たこ焼き味のポテチが楽しみ。
前回の注文から結構種類が変わってた。

何気なく買ったOatmealというお菓子が美味しかったのでリピ。
2センチほどのこつぶなお菓子。ホワイトチョコ?とオートミールを固めたようなお菓子。たくさん入っていて、個装されてるから子供のお菓子に便利。大人が食べてもおいしい。

ベイクド寿司をまた作った。
これは私がとても食べたかったやつ。韓国海苔に包んで食べると幸せ〜。
サーモン、カニカマ、クリームチーズにマヨネーズ。アボカドもトッピングして、あ〜幸せ。
酢飯の時は必ずお味噌汁を作ります。これは絶対。
今日は白米食べ過ぎちゃったな〜。

毎日あそびにくるリスのジャンピー。
今日はうちのみかんをたべて、みかんの皮をヘルメットみたいに被ってて、かわいかった。
なつっこくて、おうちの中までついてきそうな勢い。でも、アリエルが睨みをきかせている。
2023.04.04 (Tue)
エビクリームライス

足立区給食人気ナンバーワンらしい「えびクリームライス」。
えびとマッシュルームが大好きな長男と、クリームソースが大好きな次男へ!人参ピラフ(二人とも人参大好き)を見たら、作ってあげたくなった。
しっかり玉ねぎを煮込んで柔らかくしました。
おいしかったです!!
おうちのほうれん草を使ってコーンと炒めた。
長男がやっと風邪がよくなってきたと思ったら、やっぱり今度は次男がコホコホ始まった・・・。頭が痛くて食欲ないみたいだけど、大好きなクリームソースだから少し食べてくれるといいな〜。
レシピ↓

家庭菜園で一緒に収穫したにんじんを蒸して食べたり、
ホットケーキミックスを使って一緒にチョコチップクッキーを作ったり、
食育です・・・?
ただ暇なだけ笑。
2023.04.03 (Mon)
ハッシュドカリフラワー

チャーハン(具がたっぷり)、エアフライヤーポテト、そしてハッシュドカリフラワー。
お好みでケチャップをつけて。
長男はチャーハンとポテトをおかわり。カリフラワーはごまだれドレッシングをかけたら食べた。
次男はカリフラワーは残して、チャーハンをおかわり。

※オススメです【ブロッコリーレシピ】ハッシュドブロッコリー
↑のブロッコリーレシピが好きで何度か作ったんだけど、カリフラワーでやっても美味しかったです^^
塩をやや多めで振ることが美味しさのポイントな気がします。
最近ボーイズは大人な味付けが好きみたいです。口が大人になってきた。
カリフラワーが言えなくて、「かりふわらー」ってなるくせに笑。
洋梨が言えなくて、「のーなし」って言われるのも、毎回笑っちゃう。
今日もお昼寝拒否の二人だったけれど、夜は7時台に寝た。
2023.03.29 (Wed)
沖縄そば

沖縄そばとジューシー。

麺は、手打ちしました!
パスタメーカーで作りました。ぎゅっと握ってちぢれ麺にしました。

さっと茹でて、油をまぶして乾燥させるのが沖縄そばの特徴だそうです。
細麺のほうが好みでした。
次男は太麺が気に入ったようで、遊び食べもせず、一人で完食できました(最近は「食べさせて~」って甘えてくるのに)。
レシピは↓を参考にさせていただきました!
手打ち沖縄そばの作り方 Homemade Okinawa soba

余った麺は翌日のランチに。
エビたっぷり 上海焼きそば

長男の描いたうーたん。
うーたん最後まであと2日!さびしくなるなぁ~。
2023.03.14 (Tue)
ラクサ

Weee!で買ったラクサのインスタント麺。
だんなさんのリクエスト。
4ついりで15ドル。
一応1つで2食分って書いてあるけど、足りないと思う(私には)。

ちゃんぽんくらい太麺でした。
人生で2回しかラクサを食べたことがないので、これで正解なのかはわかりません。1回目はシンガポールで(あんまり好きじゃなかった)、2回目はOCで(すごく美味しかったけど、閉店しちゃった)、今日ははじめて自分で作った。
ラーメン丼にいれたら、違うものに見えてくる笑
えび、もやし、ゆでたまご、パクチーを足しました。
作っている際中から、エスニックな香りが漂って(魚くさい)、大丈夫かな〜と思ったけれど、あっという間に完食でした。一人で1袋食べた。
ほどよいピリ辛で、クリーミーで、香りが強くて、美味しかったです!
キャベツやかまぼこなんかを足してもいいかも。ちゃんぽんの具は基本的にあうと思う。
2023.03.14 (Tue)
秘密はアーモンドバター

おさるのジョージでバナナブレッドを作るエピソードがあって、黄色の帽子のおじさんは秘密のレシピはアーモンドバターを使うということだったので、ボーイズと一緒に作ってみました!器用な次男はいつも上手に混ぜてくれます^^
参考にしたレシピ↓
Almond Butter Banana Bread with a Jam Swirl
メモ:半量。350°Fで20分。ジャムは上に散らした。シナモンは抜いた。
砂糖なし、小麦粉なし、のレシピです。
次男は気に入ったようでたくさん食べました。長男はジャムのところだけ食べてました^^
焼き立ての温かいのを食べたら、とっても美味しかったけどな〜。
相変わらず大好きなテレビはおさるのジョージです。
・マペットベビー
・パグパグアドベンチャー
・ミミクリーズ
・いないいないばぁ
・ピタゴラスイッチ
あたりをよく見ます。
アンパンマンもトーマスも「こわい」そうです^^
2023.03.09 (Thu)
オリゴ糖の使い方

食物繊維が豊富なオリゴ糖はWeee!で買いました。

読めないからGoogle翻訳で確認。
オーバーナイトオーツの甘みとして最高じゃない?!

もうすぐ春ですね〜

梅(?)の花が綺麗でした。
桜も見にいきたいな〜。
明日の雨で散ってしまわないといいな。

はい、アリちゃんも元気です

2023.03.07 (Tue)
かぼちゃのケーキ

簡単しっとりかぼちゃのケーキ
ずっと放置されていたかぼちゃ。
手首が痛くて、よくなったら切ろうと思っていたんだけど、そのまま放置されてた。
Instant Potで柔らかくしたら、切る必要なかったじゃん^^
煮物にしてもうちの男たちはあんまり食べないので、お菓子にしました。
Air Fryerで焼いたから、いい焼き色

冷蔵庫で一晩寝かせたら、いい感じに照りが出てた!
材料は全てミキサーで攪拌したので、裏漉しの必要ありません!なめらかです。

ボーイズも「もう一回食べる!」と言ってました。
美味しかったらしいです。

大人はチーズクリームをのせて・・・。
美味しゅうございました

長男は私を呼ぶ時、「マミー、来て〜!」、
次男は私を呼ぶ時、「アミー(小さいときの呼び方がまだ残ってる)、会いたいの〜

「会いたい


って呼ばれる。そりゃすぐに、駆けつけちゃうわ^^
まだまだ言い間違いも多くてかわいいボーイズ。
長男:マヨヨージ(マヨネーズ)
次男:エベベンター(エレベーター)
長男はとにかく真面目ちゃんで、言われなくても片付けしたり、お手伝いしてくれたり、ゴミを捨てたり、カーシートも私がつけやすいようにベルトを出して待っててくれる。車に乗っても「ベルトした?」「ケータイある?」って聞いてくれる。「なんでこんなにいい子なの?」って思うくらい良い子ちゃん。次男思いで、マミーとダーダのことも気にかけてくれるし、優しい言葉をたくさんかけてくれる。
でも自分の中でも葛藤がたくさんあるらしく、イヤイヤが始まったら、手がつけられない。こだわりも強くて、曲がったことが嫌いな正義感強めの子に育ってます。
一方、次男は自由人。細かいことは気にせず、おおらかでのびのび。「ダメよ」と言ったことを積極的にやって、私が怒ってるのをみてニヤニヤしてる。いたずら大好きだけど、わがままではないだよね。だから接しやすい。忍耐力・体力があるから、あんまり泣かない。転んでも我慢強くて、泣かないんだよね。長男のイヤイヤが炸裂して私が困ってるときは、いたずらせずに、良い子ちゃんにしてくれるから、ちゃんと場の空気を読んでると思う。
次男は人見知りはしないけれど、人が多いところが嫌い。公園で人がたくさんいると、「人が邪魔」って言う・・・。大きいお兄ちゃんが先に遊んでて、ものをとられたりすると、「殴っていい?」って聞いてくる・・・。手が出る前に、聞くだけまし???笑