2013.10.07 (Mon)
りんごの町、Julianへ!

OCからは車で2時間ほど。
サンディエゴの北西にある小さな小さなまち、Julianに1泊旅行に行ってきました!

Julianの一歩手前でりんご狩り

このあたりは、9~10月がちょうどシーズンみたいです。

1袋で10ドルでした。
味見したけど、おいしかったです。
Calico Ranchというりんご園です。California 78に面していて賑わっていました。

この日泊まったのはJulian Gold Rush Hotelというホテル。
メインストリートに面していて、歴史あるホテルだそうです。
午後はお菓子とお茶が無料で振舞われるのですが、そのときにJulianの歴史をしるおじさんがホテルの歴史を話しにきてくれました。
コテージタイプにしました。
アメリカのおばあちゃんち(笑)みたいなお部屋でした。
テレビもないからのんび~りするしかありませんでした。

ジュリアンといえばアップルパイです。
さっそくお目当てのアップルパイを食べに行きました!!
うま~~~~い

アップルパイは有名店3つを食べ比べしたのですが、そのことはまた次の記事で書きます!!
どこがおすすめかランキングします!!

パイの次は、ワインテイスティングへ。
ここは赤ワインのみ4種類ありました。
サングリアがとってもおいしかったです!!
日中はとても暑かった(30度越え)ので、冷たいサングリアは最高でした。

この日はとても風が強くて、夜になると一気に冷え込みました。
コテージの暖炉をつけて暖まりました。

夕ご飯は徒歩でイタリアンレストランへ。
ジュリアンはとーーーーーっても小さい町なので、あまりお店がありません。
夜遅くまでやっているところも少ないので、夜はアメリカン、イタリアン、BBQ、メキシカン、ピザくらいの選択肢しかありません。


クラム入りのパスタと、シェフのおすすめの一品がたくさんのったメニュー。
ワインも安くて、たくさん飲みました。
山奥なので、星がとってもきれいでした

2013.10.08 (Tue)
ジュリアンでアップルパイ食べ比べ

アップルパイ

まずは大きく分けて、
・Flakey(Pastry、Double Crustなど色んな言い方がある)
上にもパイ生地が覆いかぶさっているタイプ。
・Crumb(Crumbleなどこちらも言い方が様々)
上にはバター、シュガーで作ったさくさくの甘いクラムがのっているタイプ
私はどちらも好きですが、Flakeyのほうが好みかな。

あとは、アップルチェリー、アップルピーチ、キャラメルアップル、アップルパンプキン、、、など中身も種類もいろいろあります。

「アップルパイ=アメリカ!」ってくらい、アップルパイはアメリカを代表する食べ物のひとつ。
As American as apple pieなんてことばもあります。

アップルパイに添えるのはアイスクリームが定番ですが(アップルパイは熱々で、冷たいアイスクリームを添える)、ほかにもホイップクリームや、キャラメルソースや、シナモンソースや、中には
チェダーチーズ

なんて変り種もあります。生地にチェダーを練りこむタイプもあります。
私はまだ勇気がなくて試したことないけど、アップルパイにチェダーチーズってあうのかな???
さて、本題のジュリアンでのアップルパイランキングですが、勝手に発表しちゃいます。
あくまでも私の判定です^^
第


Moms Piesです。
こちらは相当人気のお店で、行列は一番長かったかもしれません。
ガラス越しに作っている様子も見えて面白かったのですが、
残念ながらいまひとつ印象に残りませんでした。
アップルも生地も特徴がないというか、普通でした><
第

ここは食べるスペースもたくさんあって、お店の中もきれいで新しいかんじです。
FlakeyのほうはMomsに近いけど、こっちのほうが生地がおいしかった。
こちらもアイスなど添えたほうがいいと思います。
なんとなくおとなしい感じのパイ。
Crumbのほうがおいしい!キャラメルがかかったタイプのはめっちゃおいしかったです。
私はアップルピーチCrumbをホールでお持ち帰りしましたが、こちらはシナモン抜きのタイプでしたがおいしかったです!!シナモン抜きのタイプは冷やして食べるとさっぱりしておいしいです!

そして第

Julian Cafe & Bakeryです!!


Flakeyタイプだったら、ここのが絶対おいしいと思います。
りんごも生地もおいしい~~~!!!
今回ここのを一番はじめに食べたから、残りの2店はちょっぴり残念に感じてしまうくらい私はここのが好きでした。
シナモンなどのスパイスの加減がいいと思います。りんごの酸味は少なかったけど、形が結構しっかり残っていて、おいしかったです。
Crumbもおいしかった~!
素朴な感じ~

ということで私の中で一番はJulian Cafe & Bakeryでした♪

2013.10.09 (Wed)
ジュリアン2日目はハイキングへ!

Julian2日目は朝起きてすぐにアップルパイを食べに行きました。
この時期はどのアップルパイ屋さんも行列になっているので、開店同時に行って食べてきました。
誰もいなくて、ゆっくり食べることができました^^

そして暑くなる前にVolcan Mountainというところにハイキングに行ってきました


どんぐりがたくさん落ちていました♪
ちゃんと帽子をかぶっていてかわいい。



この日も風がすごく強かったけど、登りきりました!!
最初は結構きつい坂道だったけど、がんばった!
往復約2時間。
翌日は足が筋肉痛・・・

チェックアウト前にホテルに戻ってきて、シャワーを浴びてから、またアップルパイを食べに行きました。

混んでたけど、食べたかったアップルパイを全部食べれて、大満足です

Julianは本当にのどかなところでした。
アップルパイ以外何にもないけど、なんだかタイムスリップしたみたいな街でした。