2023.08.24 (Thu)
沖縄パーティー

おうちで沖縄そばとサーターアンダーギーで沖縄パーティをしました!
(沖縄そばの完成写真がない泣)
友人(沖縄出身)の作る揚げたてのサーターアンダーギーはとっても美味しかったです。みんなが帰ってから、ゆっくりカフェラテと一緒にまたいただきました。ん〜、美味しい。うちじゃ揚げ物しないから、ありがたい!
そばも手作りしたけど、水分が多すぎたな(私のせい)。
ちょっと塩気が強かったから(私のせい)、沖縄そばとしてスープと食べるのはちょうどよかったけど、焼きそばにしたらちょっと塩辛かった。
炭水化物摂りすぎておなかいっぱいになって、眠かった笑。
4歳(もうすぐ5歳)の男の子とも仲良くボーイズは遊べてました。
赤ちゃんも来てくれて、危害を加えないか心配だったけど、次男は「かわいいね〜」って愛でてました。次男は可愛いもの好き。
みんなで元気いっぱい遊べてよかったね〜。ほんと、すっごいエネルギーだった!!

パパイヤの苗をもらった。
うまく育つかな〜。

みんなが帰ったあと、「帰ってほしくなかった」ってさびしがってました。
また遊んでもらおうね!楽しかった〜!!
2023.08.18 (Fri)
赤ちゃんに会ってきた

生後8週の赤ちゃんに会ってきました〜。
小さくて、まだふにゃふにゃしてて、可愛かった〜!
ボーイズもこんなんだったっけかな〜。なんかもう忘れちゃったな笑。
子育てはその時々で大変さが変わってくるけれど、この時期の「まとまって寝れない」ってのはほんと大変だよね。これくらいだった頃のボーイズにまた会ってみたい気はするけど、またやるのはもう絶対無理笑。
うちは次男の夜泣きが終わる2歳手前まで大変だったな〜。
今は、
・長男が2〜4時くらいに「マミーと寝たいよー」って必ずやってくるようになった。一緒に寝てあげるけど、寝相の悪さよ・・・。
・次男は相変わらず早起き&目覚めよし、なので早朝に起こされる
という大変さはあります。
でも今日は「マミー、大好きよ〜」と次男が朝起こしにきてくれたから、朝から少し気分がよくなった^^
2023.08.07 (Mon)
久しぶりのALDI

久しぶりにALDI(スーパーマーケット)に行ってきました。
行く前におすすめをちょっとリサーチ。
左のチョコクロワッサンと、右の冷凍マグロ(生食可)を買ってる人が多かった。
チョコパンはトレジョのほうが美味しかったけれど、こっちは個包装になってるのがいいね。帰りの車の中でみんなで食べました。でも温めて食べた方が美味しい。
生の魚は食べない私ですが、ポキ(漬けマグロ)にして、アボカドとあえたら、食べられました!!
真ん中のチョコスナックは次男が選んだんだけど美味しかった。
ほかにも生ハムやスモークサーモンなども買いました!
久しぶりに行ったら楽しかった。ここのカートは、子供が二人乗せられるようにできていて(Costcoのように)、ボーイズと一緒のショッピングにはありがたい!!

Targetのアクセサリーもなかなか可愛い。
Atoleaってところで変色しない&水OKのアクセサリーをいくつかオンラインショッピングしてみました。なかなかよかった。中国から届いたけれど、1週間ほどで届きました。

日本も夏休みが始まり「地獄の40日が始まった」なんてママさんの記事を見かけるけれど、私は毎日子供みてるから地獄の365日じゃん・・・なんて思ったり。ほんと育児って疲れる・・・。可愛いんだけどね。それだけじゃ疲れは取れん。
YouTubeでロケットの動画みてるときは二人とも喧嘩せず大人しくみててくれるので、私には天国の10分がやってきます。
エネルギーが有り余ってると、喧嘩がすごいから、どこかで発散させてあげないと。
おうちではテレビを観て過ごすことも多い。
・Bluey
・パグパグアドベンチャー
・Super Kitty
・ギガントサウルス
が今よく見るアニメ。
子供用のタブレットでもDisney Plusのアプリがあったので、動画をダウンロードしておけば旅行の移動時に役立ちそう!
次男の正義感が行きすぎてる。
テレビをみてて、ちょっとでも悪いことをした人が出てきたら、「あのひと、ガーベッジトラック(ゴミ収集車のこと)にいれて、天国に行かせてやる・・・

絵本を読んでてもそう。たこが墨を吐いちゃって見えなくなる、っていうシーンを読んでから、タコに対してすごく怒っている。思い出したように「たこさん、墨はいちゃう。退治してやる

長男が私をふざけて叩いたりすると、ものすごい形相でやってきて、長男を叩く。力が強くて、とめるのが大変。
「ぼくは強い」
ってよく言うんだけど、「本当に強い子は他の子を叩いたりしないんだよ。本当に強い子は優しい子なんだよ。それが一番かっこいいんだよ」って伝えてるけど、ちゃんと彼の心に響くように何度も教えようと思う。
トイトレは長男と次男でだいぶ差ができてきました


長男→全然できません・・・。寝返りもはいはいも歩くのも次男よりもいつも早かったけれど、トイトレに関してはかなり遅れをとっています。最近やっと「おしっこしたからおむつを替えて」って言うようになった。前まではおむつパンパンでも気にならない子だったけれど、少し成長したのかな。。。?
次男→朝起きてすぐのおしっこもトイレでできるときもある(間に合わないときも多いが)。おしっこの間隔が長い。かなり溜め込むことができるようだ。そろそろ声かけないとな、というタイミングでトイレに座らせるとおしっこが出る確率があがってきた。

2023.07.13 (Thu)
夏の必需品

Prime Dayで買った繰り返し使える水風船。

シリコンでできていて、3歳児でも簡単に水をいれて遊べます。マグネットでくっつくので、開閉が簡単。

自分達だけで遊んでくれると楽~!
私は近くで監視役しながらスマホをいじってる。
「マミーに水をかけたらアウト(=遊び終了)」
って言い聞かせてます^^
ここ数日はとても暑いので水遊びが楽しいね。

一時帰国のときに度付きのサングラスを作りました。運転のときの必需品!
これまで度付きのサングラスはアメリカでしか作ったことがなかったけれど、さすが日本クオリティでした。
すごく自然な見え方だし、室内(ちょっと暗いところ)で、かけたままでも見やすい!
メガネのヨネザワっていう九州にはたくさんあるメガネ屋さんで。

ボーイズの帽子とサンダルもPrime Dayでお得にゲットできました

今夏のバケーションはハ・ワ・イに行く予定

最後に行ったのはボーイズの妊娠に気がついていなかった妊娠超初期。
だいぶ変わってるだろうな〜と楽しみにしてます。ボーイズにも「いつハワイ行くの?」って毎日聞かれてます。どうしよう。まだまだ先なのに・・・。
今回は子連れだし、いままでとまた違ったハワイになるのかな。楽しみ〜

2023.06.30 (Fri)
Caramel Ribbon Crunch Crème Frappuccino

スタバのキャラメルリボンクランチクリームフラペチーノです。
どのへんがクランチなのかよくわかりませんでしたがおいしかったです。

このスリーブをつけておくと冷たさがかなり持続します!これからの季節は重宝します。あったかいのも持続するから年中使えるけど!
Sok Itはデザインがたくさんあるから、いっぱい欲しくなっちゃう^^
私は金属のタンブラーが机にあたる音が好きじゃないので、タンブラーにもこれをつけて使ってます!

1匹になってしまって、ちょっと寂しそうなアリちゃん。前より甘えん坊になった。そして、前はめったに鳴かなかったのに、最近はよく鳴く。
2023.06.24 (Sat)
猫飼えないから、猫買った

アリちゃんだけになって寂しくなったので、猫(いや、本当はトラ)のぬいぐるみを買った。
めちゃめちゃ肌触りがよくてずっと撫でてたい。

トーランスのミツワ(日本のスーパー)がデルアモセンターに移転してから初めて行った!
久世福商店の抹茶バターを買ったけれど、普通のあんバターよりもこっちのほうが好きだった!ふわふわのホイップとよく合いそう。
抹茶ホイップオムレットとか美味しそう

山頭火で塩ラーメンも食べた!
ボーイズとだんなさんが「Dig it!」っていうインドアプレイグラウンドで遊んでる間、私はショッピング。Body Shopでセールをやっていたので色々お得に買い物できました。
2023.06.15 (Thu)
ミントシロップとか

おうちのミントでミントシロップを作りました。
作り方は葉っぱを煮出す方法と、煮込んだ葉っぱをブレンダーにかけて濾す方法があるようですが、私は後者でやってみた。
これまたおうちでとれたライムを絞ったものと、シロップと、氷と、水(または炭酸水)で割って飲むとおいし〜!モヒート風です。

今年は去年植えたトマトから自然に発芽した苗しかないので、あまり収穫量は期待できません。
去年の今頃はもう収穫が追いつかないくらいだったのに!
今年は日照時間がほんと少ない。寒いし、雨がまだ降ってるし、南カリフォルニアらしくない!天気のせいか頭痛がするし


すっごい久しぶりにデイリークイーンに行きました。もしかしたら、20年ぶりくらいかもしれない笑
ここはね、チョコがけのソフトクリームがやっぱり一番美味しいと思う。というか一番印象的だよね。
美味しいキャラメルシェイクを探し求めているのですが、ここのはハズレでした><
あ〜、どこに行けば求めているキャラメル味のシェイクが見つかるのか!?

長男は「しょ」が「そ」になる。
例・「◯◯でそ?」=◯◯でしょ?
次男は「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になる。
例・「しゅごい」=すごい
「しょーしょー」=そうそう
二人の今だけの可愛いおしゃべり。
長男:99センチ、15.3キロ=33.8ポンド
次男:104センチ、17.5キロ=38.6ポンド
すくすくと大きくなっております!
私は日本行きでも太ることなく、なんとか維持できました!そしてアメリカに戻ってきて、風邪をひいたのでさらに痩せました^^治ったので、さっそくまた宅トレ開始しなくては!
2023.06.10 (Sat)
Weee!購入品

カムジャ麺(じゃがいも入りのもちもち麺)がどうしても食べたくて。
あとはチョコパイやらポテチやら。
お米を買いにいくのが面倒で、Weee!で買ってみました。

キッチンハイター(泡)も使ってみたくて。
アメリカのCloroxと変わらんね。
2023.06.06 (Tue)
ベビーシャワーとか

ベビーシャワー第二弾に行ってきました。
ベトナムレストランでランチを食べて、ボバしてきました。
もうすぐ産まれると思うと私もドキドキ。私も助けに行ってあげたいな〜。

つまみ食いが一番美味しいよね。
にんじんLOVEな次男のためににんじん多めにしておきました。
ごぼうとにんじんとひじきのごまマヨサラダ。

「なんか食べた〜い」という長男に、「ブロッコリーあるよ」って言ったら、「わ〜い

野菜がなんでも食べられるわけではないけれど、にんじんやブロッコリーなどは喜んで食べてくれるから助かってます。
ついに、キッチンとリビングをわけていた子供用のセーフティゲートを外しました!
日本から戻ってきてから一度も使ってないし、もう卒業です!!
それだけ分別がつくようになったってことだね。成長したね〜。
2023.04.22 (Sat)
ベビーシャワーとランチとお茶

※写真と本文は関係ありません^^
友人のベビーシャワーにちょろっとだけ顔を出して、そのあと日本人参加者だけで韓国料理ランチに行って、そして残った数人でお茶をしてきました!計5時間くらいしゃべってたね。今日は暑かった〜!
あ〜、楽しかった。息抜きになった〜。
友人の一人も義父の介護で大変みたいだから、息抜きになったといいね〜。
妊婦さんも息抜きになったといいね〜。無事に産まれてきますように

新生児を抱っこさせてもらうのが楽しみです。
ボーイズは私がおでかけしている間、ダーダと水風船したり、移動アイスクリーム屋さんで買ってもらったりして、楽しく遊んだようです。
次男はずっとパパっ子でしたが、最近は「アミーに会いたい」「アミー◯◯(自分)だーいすき」「早く帰ってこないかなーと思ってたよ」とか言ってくれます。注:次男は私のことをアミーと呼びます。
小さいときから、重い次男のほうの抱っこはパパ担当で、私は軽い長男のほうばかりだったから、座る時などなんとなくペアが決まっていました。子供たちからしても「僕(長男)はマミー」「◯◯(次男)はダーダ」って、決めてたみたい。
さすがにもう17キロの抱っこはきついんだけど、次男に「アミー、抱っこ〜」って言われるとちょっとうれしいです。
最近は昼寝をしなくなったので、早い時間に寝てくれます。日中は休みがなくてきついけど、夜の自由時間が長くなってそれはそれでご褒美みたいで楽しいです。