2013.04.16 (Tue)
タケノコ

十数年ぶりの春の日本です!
初めてのタケノコ掘りに行ってきました


楽しかったし、美味しい!!
真空パックでいつも買うのとは全然違って美味しかった(^。^)
味付けの醤油麹なるものも美味でした(-_^)

おばあちゃんちの近くの山で。
日本の四季は本当に美しいですね。
久しぶりの日本の春の新緑の美しさに見とれました。
道端に生えている草がすごく懐かしくって^^
小さいころ道草しながら遊んだな~って思い出しました。
日本の春、いいですね!!
2013.04.17 (Wed)
JR Kyushu Pass

JRパスは全国版だけでなく、地域別のものもあるようです。
今回は九州版!
初の九州新幹線に乗ってきます

でもね、JRのサイトを見るとJRパスがなくてもお得なプランがたくさんあることに気がつきました。
なので、まずはJRのサイトを確かめてみたほうがいいですね。
今回はJRパスがなくても同じくらいの料金で屋久島までいけるプランをあとから見つけました。
ホテルも4Travel.jpで比較してみると、同じホテルでも安いプランがどんどん出てくる!
一休.comでタイムセールの半額以下プランを見つけることができてラッキー♪
お得に旅するにはリサーチが必要ですね

2013.04.20 (Sat)
屋久島&鹿児島旅行~行ってきます!
2013.04.21 (Sun)
屋久島~白川雲水峡
2013.04.22 (Mon)
屋久島いわさきホテル
2013.04.23 (Tue)
屋久島~千尋の滝&ヤクスギランド

ホテルの近くにあった千尋(せんぴろ)の滝。
一枚岩が大迫力でした。

そしてヤクスギランドに行ってきました。
名前がちょっとポップな感じですが、全然違っていて大自然のトレイルです。
こちらも1時間ほどのコースがあり、気軽にお散歩感覚で歩けます。
昨日の白川雲水峡はコケの景色でしたが、こちらは杉の景色です。
樹齢1000年を超える杉がたくさんあります!
その貫禄に圧倒されます。

屋久島は本当に癒しの山だと思います。
緑が豊かで水も豊富。
動物ものんびり暮らしていて、癒しのパワースポットですね。
南の島なので、少しハワイっぽいと思うところもありました。
屋久島は山の奥に入ると1車線しかない道路になります。
対向車がこないかかなり心臓に悪い^^ドライブになります。
みなさん気をつけて~!
2013.04.24 (Wed)
鹿児島&屋久島で食べたもの

とびうおが名産だそうです。
とびうおのさつまあげ。

亀の手、という名前の貝。
本当に亀の手みたいでちょっと気持ち悪い・・・。

鹿児島では黒豚しゃぶしゃぶ!!
いちにいさんというお店(鹿児島各地や東京などにもお店があるそう)で。
ここは豚しゃぶをそばつゆで食べるというちょっと変わった食べ方なのですが、すっごくおいしかったのでおすすめです

しゃぶしゃぶだけでなく、豚とろ、とんかつ、塩豚、豚コロッケ、などなど一品料理も充実していてどれもおいしかったです!!

あとは鹿児島といったらやっぱりしろくまです!
天文館のむじゃきで。
ふわっふわの氷に感動です~!

そして黒豚ラーメン

一番印象に残ったのは豚しゃぶかな。
とってもおいしかったです!!
2013.04.25 (Thu)
鹿児島~仙厳園
2013.04.26 (Fri)
佐賀ではなわ
2013.04.27 (Sat)
はままつ動物園

九州から今度は東海地方へ。
はままつ市動物園に行ってきました。
しろくまくんはとってもアクティブで楽しませてもらいました。
このしろくまくんは豪快なダイブを見せてくれたり、おもちゃで遊んだりと元気いっぱいでした。

オランウータン。
くつろいでいますね。

ミーアキャット。
私たちもミーアキャットに釘付けだったけど、向こうも私たちが気になるようで、お互いに観察しあっていました^^
落ち着きのない子たちばかりで、見ていて飽きません。。
今度はANAの機内誌でみた長崎バイオパークに行ってみたい。
カピバラがかわいかった。
>>>>>
春の富士山も新幹線から見ました

まだ雪の残る富士山はとーーーってもきれいでした。
秋の富士山よりも、より富士山らしく、感動しました☆
日本もあと数日。。
春~初夏の日本もいいな~と実感した旅でした。