fc2ブログ
2023年09月 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2012.06.28 (Thu)

旅に出ていました

trip0628121.jpg

少し旅に出ていました。

早めの夏休みといったところです。

でも毎日仕事もしていました

コンピューターとネットがあればどこででもできちゃうこの仕事に感謝です

スペイン(バルセロナ)→イタリア(ナポリ→カプリ→ローマ→フィレンツェ→ピサ)→フランス(カンヌ)→モナコ→フランス(マルセイユ)→再びバルセロナ

という日程。

見所盛りだくさんの旅行でした。

スペインからはずっとクルーズの旅だったので、移動が楽ちん♪

朝起きたら次の目的地についているし、食事もついてて、ホテル並みのサービスだし、しかも全部込みでも安い!

クルーズは一度行くとリピーターになるといいますが、私もこれで4回目です。

安さと手軽さと楽しさは一度行くとやみつきです



trip0628122.jpg

飛行機は、
オレンジカウンティ→ダラス→マドリッド→バルセロナ
と乗りつぎまくりました。

それが一番安かったので^^

Travelationというサイトで購入。
いろいろ見てみた結果ここが一番安かったです。

ダラスもマドリッドもバルセロナも空港が充実してたな~。
お店もレストランもたくさんあって、乗り継ぎの時間も楽しめました。

特にマドリッドやバルセロナはゲートの前に「ZARA」「MANGO」「CAMPER」といったスペインブランドのお店があったりして楽しかったです!


それではOCブログの合間に少しずつこのヨーロッパ旅行のこともアップしていきたいと思います!
お楽しみに☆


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

03:51  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2012.06.29 (Fri)

サグラダファミリア!

sagrada0628121.jpg

スペイン・バルセロナといえばやっぱりサグラダファミリアを見ずには語れないでしょう!!


少し高い場所に行くと、バルセロナのどこからでもこのサグラダファミリアが見えました。
それくらいやっぱり大きいんですね!

1882年から着工され、いまだ建設中というこの教会。
(2026年完成予定)

どこからみても「すごい!」です。

なんでこんなもの(失礼^^)を作ろうと思ったのか・・・。
すごい情熱がないと無理だね。

sagrada0628125.jpg

西側の「受難」のファサード(正面って意味らしい)から入ります。

入場チケットを購入するのにすごく待つという情報だったのですが、10~15分くらいで入れました。
せっかくなので、上に登れるエレベーターチケットも一緒に。

時間が書いてあるので、その時間になったらエレベーターに乗りにいきます。

今回は6月半ばで1時間20分後の時間が書いてありました。

でも1時間20分の間に先に教会の中を見て回ったり、じっくり外を眺めたりできるので、全然待った感じがしませんでした。

sagrada0628126.jpg

東側は「生誕」のファサード。

西側とは全然スタイルが違っています。

だんなさんいわく「溶けたマシュマロみたい」だそうです。

たまたまあとで知り合ったテキサスから観光していた家族のお父さんも「あのどろどろに溶けたところ、行った?」って言ってたから、男性陣には「溶けた」ように見えるんでしょう^^

sagrada0628123.jpg

サグラダファミリアは中もすごい!!

天井がすごく高くて(広角レンズ持ってきておいてよかった~!)、神秘の空間。

sagrada0628124.jpg

そうこうしている間にエレベーターに乗る時間。

10分くらい前に行ったけど、乗せてもらいました。待ち時間5分くらい?

sagrada0628127.jpg

眺めもよかったです!!

ぜひ登ってみてみてください。

sagrada0628128.jpg

のぼりはエレベーターだけど、下りは螺旋階段。

目が周りそうで、しかも狭い。

sagrada0628122.jpg

ドアは暗号めいたデザイン。


今は観光客からのお金が建設費用となっているとのことでした。
これだけのものを作る資金集めは大変ですよね。

私たちの入場料とお土産屋さんでの購入がブロックひとつくらいになれているといいな^^

ここは間違いなく今回の旅のハイライトのひとつです!!



今週のアップデート!

OC: サンドイッチやフラットブレッドピザだけでなくS'moresも試してみたい!Cosi
LA: The Americanaはおしゃれなモール!お隣もモールなので一日中買い物が楽しめる!
Hawaii: 肉が山盛り!ボリューム満点のミックスプレート@Keneke's

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

04:31  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2012.06.30 (Sat)

パン・コン・トマテにはまった!

pan0629121.jpg

バルセロナで一番気に入ったと言ってもいいほど好きになってしまったものが、

パン・コン・トマテ (

どんなレストランにも大抵あるのがこれ。

パンに、にんにくをこすりつけて、さらにトマトもこすりつけて、オリーブオイルをかけただけのシンプルなパン。

これがおいしくって。。
しかも安いです。

そのまま食べてもいいし、上にサラミや生ハム(イベリコ豚、サイコー)をのせて食べてもおいしい!!

pan0629122.jpg

ガスパチョも一緒に♪

pan0629123.jpg

ホテルでは毎日朝食付きだったのですが、いつもおいてあるパンコントマテのサンドイッチがおいしくって、おいしくって。これだけでもういいくらい大好きでした。

自分で作れるように、パンとにんにくとトマトが置いてあった!

トマトもオリーブオイルもスペインはおいしいから、
こんなシンプルなパンがおいしいでしょうね!

pan0629124.jpg

街中でもサラミや生ハムのサンドイッチが気軽に食べられます。

サンドイッチはフランスよりもスペインのもののほうがおいしかった。

フランスは味がしないというかマヨラーの私としてはサンドイッチにはマヨネーズを入れてほしい・・・。
マイマヨネーズを持っていけばよかったと思うくらい


スペインのサンドイッチのほうが塩気がきいていて私は好きでした。

スペインはパンもおいしいし、ハムやサラミも最高においしいです

スペインを離れる日も空港でも最後においしいサンドイッチが食べれて幸せでした♪

pan0629125.jpg

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:27  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.01 (Sun)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 その1

epic0701121.jpg

今回利用したNorwegian Cruise - Epic号について。

初めてのクルーズ会社でしたが、選んだポイントは、
・アメリカのクルーズ会社
・日程が都合がよかった
・フリースタイルダイニング(ディナーの時間が決まっていない)
が主な理由です。

日程によっても値段は大きく変動します。

6月半ばのバルセロナ、南イタリア、南フランスは30度をこえる暑さでした

雨は全く降らなかったのはよかったのですが、こんなに暑いとは・・・。

西地中海クルーズの日程は以下になります。

1日目:バルセロナ出航(午後6時)
2日目:一日中 海の上
3日目:ナポリ
4日目:ローマ
5日目:フィレンツェ
6日目:カンヌ
7日目:マルセイユ
8日目:バルセロナ帰港(午前5時)

epic0701122.jpg

乗船するとすぐに避難訓練が。

乗船直後からみんなプールに入ったり、ご飯を食べまくったりと楽しんでいました。

私たちは出航直後にイルカをみましたよ

epic0701123.jpg

お部屋はこんな感じ。

バルコニー付のお部屋で、海を静かに眺められることができてよかったです。

epic0701124.jpg

プールやジャグジーもあるし、

epic07011210.jpg

ロッククライミングまであります。

他にもバスケットボールコート、卓球、ゲームセンター、カジノ、スポーツジムなども。
(一部有料です)

移動する町って感じです。

ラスベガスでみたBlue Man Showも見ました。無料でした。

他にも無料のショーも色々あったよ♪

<旅のメモ>
・やはりクルーズ船にはリンスはついていない(シャンプー、ボディーソープはあるが、自分で持ってきたほうがいい)
・洗濯はこまめに行うといい(洗濯洗剤をジップロックにいれて持っていく)
・屋上バフェの近くのエレベーターに近い部屋がいい(朝食を食べに行く時間短縮できる。朝早いエクスカーションがあるとき便利)
・ビーサンは必需。水筒もあると便利かも。
・エクスカーションはFree timeが多いもののほうが私たちにはあっていた。特にLunch付のはNG。おいしくないし、選べないのはつまらない
・Norwegian Cruiseの料理もなかなかおいしかった。Royal Carribeanと同じくらい?Carnivalよりはおいしい!
・帽子、サングラス、日焼け止めは必需
・スリに怯えていたけれど大丈夫だった。私たちは2人とも体格がいいので狙われにくいのか?今度はリュックも一応持っていこう。
・長時間のフライトはおしり(尾てい骨あたり)が痛くなるので座布団持っていこう

epic0701127.jpg

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

06:21  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(1)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.02 (Mon)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 その2

epic0701125.jpg

クルーズの魅力(私にとって)は「食べ放題」であること

24時間、どこかで食べ物にありつくことができ、しかも無料であること(一部有料のレストランもあります)。

食べ放題形式、レストラン、パブ、など選択肢もいくつかあって、こんな生活ではデブまっしぐらですが、クルーズの最大の魅力です

epic07011212.jpg

生演奏付のレストランだって無料!!

epic0701126.jpg

ルームサービスも無料!!

メニュー数は少ないですが。

でも朝早いときなんかは便利です。


有料ですがIce Barといって、氷でできているバーもありました。
バーも、椅子も、グラスも氷でできていました。

手袋とマントみたいなのを貸してくれるけど、5分が限界。

すぐに出てきちゃった・・・。


epic07011211.jpg

ボーリング場もあったけど、利用せず。
船の上でボーリングなんてすごいよね。

でもボーリングができちゃうくらい強い揺れはまったくありませんでした。

私たちは卓球で勝負。

私の全勝記録は続いています

epic0701129.jpg

夜はこんなタオル芸とともに翌日の日程が配られます。

私のパスポートが日本のものなので、日本語の日程表がおいてありました。

日本からのツアー客の団体さんもちらほら見かけました。
でもお客さんの多くはアメリカ人だったと思います。

働いているクルーは世界各国からきた人たちです。
胸に名前と出身国の旗のバッジがついていて、いろんな国から来ていることがわかります。



epic0701128.jpg

夜9時半~10時ごろまで明るかったのですが、地中海に沈む夕陽は毎日色が違ってとてもきれいでした。



OCに戻ってきてからは時差ぼけでずっと朝は2~4時に起きています。
おかげで仕事が昼頃には終わって、一日が長く感じます。

早起き生活いいですね!


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

04:11  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.03 (Tue)

旅の思い出を本にしよう

book0703121.jpg

旅行に出るとフォトブックを作るようにしています。

せっかく写真をいっぱい撮ってもコンピューターの中だとあまり見ないし、こうやって本にするとたまに見返すのが簡単になります☆

今回の旅の様子もフォトブックにしました!

Shutterflyで作っています。

1週間弱で届きました。

book0703122.jpg

レイアウトも自由に選べるし、本のテーマも色々選べます。

自分で撮ったベストショットを選んで配置していく作業もなかなか楽しい♪

book0703123.jpg

文字も入れることができるけど、日本語はどうかな~。
試したことないからわからないです。

「Shutterfly」「coupon」で検索するとクーポンコードも結構でてきます。

今回は送料が無料になるクーポン発見!
ラッキー☆


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

03:10  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.05 (Thu)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 カプリ島へ!

西地中海クルーズの最初の寄港地はイタリアのナポリ。

私たちはエクスカーションには参加せず、自分たちでカプリ島へ行くことにしました。

そう、「青の洞窟」が今回は目標なのです!

港のすぐそばにカプリ島行きのフェリー乗り場があるので、まずチケットを買い、どうにか乗ることができました!

capri0701122.jpg

カプリ島、本当に美しいです!

フェリーがついたすぐそばから青の洞窟行きのボートがでています。
チケットを買って、ボートにのります。10~20人くらい乗りなのかな。

そして青の洞窟の入り口まで着くと、今度は4人乗りの小船に乗り換えます。揺れる船から揺れる船に乗るのはなかなか大変ですね><

そして洞窟前にて入場料を支払います。

タイミングをみはからって洞窟内へGo!

入り口はとても小さく寝そべるようにしないとは入れません。

しかも波が高いと入場できないそうで、必ず入れるとは限らないそう。

capri0701121.jpg

青の洞窟内は本当に青かった!!!

青の照明ではなく、自然の色です。なんでこんなに青なの!?!?

洞窟内にいるのは本当に一瞬だけだったけど、ディズニーランドか何かのアトラクションのようでした^^

無事、青の洞窟に行くことができたあとは、今度は小さな鉄道(?)みたいな乗り物で上に上りました。
行きは少し並んで、帰りはすごーく並んだ。
暑さと人ごみで倒れそうだったな。。

カプリ島の中心地は白い建物とおしゃれなお店でとってもかわいい雰囲気でした。

capri0701123.jpg

猫もいた^^

capri0701124.jpg

レモンが有名だそうです。

レモンのお酒もね。

capri0701126.jpg

イタリアに到着ということで昼ごはんはパスタ!

これでもかというくらいアルデンテ。ソースは少ないのにしっかり味がついている!

capri0701125.jpg

こんな素敵な眺めのレストラン。

でもレストラン名忘れたー!ごめんなさい。

ホテルの中のレストランで、テラス席がありました。
下に有料のトイレがあった。

ヒントが少なくてすみません><


カプリ島、本当にきれいでした!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

08:52  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.06 (Fri)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 ローマは一日にしてならず

西地中海クルーズ、ナポリの次の日はローマです。

ローマと言ってもローマ近郊の港に到着し、ローマまではバスまたは電車で2時間ほど。

私たちはクルーズのエクスカーションでローマまでのバス送迎とローマ市内の観光(車内から)が少しついていて、あとは自由行動(3時間半くらい)というプランを選びました。

ローマは大きいので1日じゃ足りません。

でも初めてなので主要な場所はさくさくっと巡りたいという欲もあります。

roma0706121.jpg

バスはひまわり畑の中を通っていきます。

こんなにたくさんのひまわり初めて見た!!

roma0706122.jpg

車窓を眺めていると2時間はあっという間。

ローマに到着!

コロシアムはすっごい人、人、人。

一番人が多かったんじゃないかな。

あとは「真実の口」を見たり(ここも行列になっていた!ほとんど日本人観光客のようでした)、大浴場の跡を見たり、バスの中からでも結構色々見ることができました。この日は暑かったからバスの中からでよかったかも。

そしてバチカン市国近くで下車。ここが自由時間が終わったあとの集合場所にもなります。

まず私たちは地下鉄でスペイン広場までGo!

roma0706128.jpg


あっという間についた。

おなかぺこぺこだったので近くでパスタを食べました。

roma0706127.jpg

本場のカルボナーラは生クリームなしなんですよ~!

なのであっさりめ。

もうひとつはアマトリチャーナ。

おいしかった~!

roma0706123.jpg

元気が出てきたところで今度はトレヴィの泉へ。

後ろ向きにコイン投げました。

また戻ってこれるといいな。

roma0706124.jpg

ジェラートタイム☆

今回の旅では何度ジェラートを食べたことか。

イタリアはもちろん、スペインにもジェラート屋さんはたくさんあった。

その後は歩いてパンテオン、ナボーナ広場、などを見て周り、
ティラミスを食べたり、ピザを食べたり、と満喫しました☆

roma0706125.jpg

石畳が美しい。

でも歩きづらい。。。^^

疲れたらタクシーで集合場所まで戻ろうと思っていたけど、案外歩いて戻れちゃいました。

roma0706126.jpg

どこのお国にもへんてこ日本語ありますね^^

ランチメニューとは思えない壮大さを感じます



今週のアップデート:

OC: ヘルシーなアサイーボウル専門店!Banzai Bowls
LA: 手の込んだタイルや装飾が美しいアダムソンハウス。テラスから眺めるマリブの海も絶景!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

05:03  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.09 (Mon)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 フィレンツェ&ピサ

firenze0709121.jpg

引き続き西地中海クルーズのこと・・・。

ローマの翌日はフィレンツェ。

この日のエクスカーションはちょっと失敗。
フィレンツェもピサも欲張っちゃったのが敗因かな。
フィレンツェのみの、自由行動Onlyにすればよかったです。

でもピサでこんなこともできたし↓

firenze0709123.jpg

つっついてみた^^

またフィレンツェは戻ってきたいです!!

firenze0709122.jpg

橋の中も見てみたかったな~。

firenze0709124.jpg

ヨーロッパのおうちはドアノブがかわいい。

firenze0709125.jpg

アパートの呼び鈴も金ぴか

firenze0709126.jpg

ノックするのがこわい・・・

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

12:42  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2012.07.10 (Tue)

西地中海クルーズ Norwegian Cruise - Epic号 絵葉書の世界~カンヌ、エズ、モナコ

eze0710121.jpg

今回の西地中海クルーズの旅で最も絵になる場所だったと言ってもいいフランスのエズ。


素人の私でも絵葉書みたいな写真が撮れちゃいます。
(ビビッドカラーモード)

eze0710122.jpg

こちらはモナコ。

ここも絵になるな~~~

eze0710123.jpg

モナコは本当にきれいな場所でした。

ゴージャス

モナコ市民になるには審査がとっても厳しいらしいです。
簡単に言うとお金持ちしかここで暮らせないそうです^^

eze0710124.jpg

F1グランプリは街中を走ります。

実際に使われている道路。

eze0710126.jpg

フランスに来たので、ラデュレでマカロンもゲット☆

カンヌは大型船が停泊できないので、クルーズ船から陸地までは船で移動します。

eze0710125.jpg

南フランス~モナコはまたゆっくりと訪れたい場所ですね~

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

07:22  |  スペイン、イタリア、フランス~観光&クルーズ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT