2011.12.28 (Wed)
里帰り
予定にはなかったけれど、年末年始は日本で過ごすことにしました


甥っ子、姪っ子たちも実家にくるということなので、みんなで過ごすお正月もいいかなと思って

もうすでに彼等のパワーに圧倒されていますが・・・

どうして子供ってこんなにエネルギーがあるんでしょう?
たえこおばさん、もうお疲れ気味です

お正月まで、もつかどうか・・・。
と書いてるそばから甥っ子が邪魔をしております。
ということで、今日はこのへんで。
2011.12.30 (Fri)
ぺったんぺったん
2012.01.02 (Mon)
お正月

辰年です。
カマボコで龍(^^)

おせちもたくさん食べた。
食べすぎた~(´ε` )

姪っ子がずっと前から企画してくれてたビンゴ大会。
私は5等で、甥っ子が選んだというソックスが当たりました。
でもソックスは甥っ子が履いて寝てました・・・^^

手づくりフラワーアレンジメントや手づくりゼリーなども賞品として用意してくれて、お正月の宴会の楽しい余興となりました(^o^)
日本の100円均一ショップの質の高さは本当に本当にすごい!!
アメリカにも99セントストアがあるけど、比べ物になりません。。
2012.01.03 (Tue)
買い物デー

アウトレットに行きました。

Afternoon Teaでフードカバーと鍋つかみ。

そのあとモールにも寄りました。
バレー用品を少し。
初売りで安くなってた♩

あとは100円均一でも色々買いました。
近所の薬局が一部100円均一コーナーなんだけど、店内改装で全部50円均一になってて、お得でした!
まだまだ欲しいものがたくさんです!!
ど、ど、どーしよー

2012.01.05 (Thu)
公園で

実家の近くの公園にみんなで行ってきました。

どんだけ暴れ回っても元気な弟と、しっかり者のお姉ちゃん。
たくましい末っ子の姪っ子はすぐ寝ちゃう^^


どんぐりや木の実を拾いました。
実家では漬け物をたくさん作るので、今回は少し作り方を教わりました。
アメリカでも作ってみようと思います。
2012.01.07 (Sat)
初詣

初詣に行きました。

おみくじは、、、小吉でした


ここはお稲荷さんなので、きつねがいっぱいいました


山の上まで参道が続いているのですが、疲れた~

でも景色はとってもよかったです。
すがすがしい~



露店には、九州ならではのご当地グルメもたくさんありました。
私はたいやき(カスタード)を食べました。
おいしかった♩
今週のアップデート!
OC: 生春巻きがおいしい♪Brodard Chateau
LA: 月1で開かれるロングビーチのアンティークマーケットは可愛いもの&欲しい物でいっぱい!
Hawaii: ハワイでも便利なセブンイレブン!特にお惣菜(スパムむすび)がおすすめです。
2012.01.09 (Mon)
弥生時代に

弥生時代にタイムスリップです。
紀元前3~5世紀くらい。

物見櫓からの景色。
こんな時代でも敵の襲来とかあったんだってさ。

とってもきれいに復元されていました。

竪穴式住居とか高床式倉庫とか、社会の授業を思い出しました。