fc2ブログ
2023年09月 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2010.06.11 (Fri)

スマートカー借りてみた

smartcar0610101.jpg

スマートカーをレンタカーしています。

とーーーっても小さいです。
ゴルフカートみたい(笑)。
チョロQみたい(笑)。

特にSUVやミニバンが多いアメリカでは、その小ささが際立ちます。
乗っているとみんなジロジロ見ていきます。

・乗り心地
せまいです。
でも座席は高いと思う。目線がいつもより高い。
2人乗りで、後ろに荷物スペースがあります。

・運転のしやすさ
ギアシフトが自然じゃないので、オートマでもマニュアル車みたいな感じがする(ギアチェンジのたびに少しがっくんってする)。坂道やフリーウェイはやっぱり少し苦手っぽい。
でも小さいから路上駐車はしやすい。
しかしハンドルが重め。ブレーキも重い。
はっきり言うと総合的には運転しにくい。
日本車に慣れていると、抵抗あり。

非常に燃費はいいです!

平坦のところの多いOCではいいかもしれません。
路上駐車場を見つけるのが大変なロサンゼルスでもいいかもね。


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

07:41  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.14 (Mon)

オープンテーブルいいですね

ot0610102.jpg

最近レストランの予約にはOpen Tableを使うことがほとんど。

Open Table=登録されているレストランの予約がオンラインで簡単にできるサイト。
コメント欄に「テラス席希望」とか「誕生日を祝うため」とか書くこともできます。
空きとかもすぐに見れるし便利。

結構使えるサイトです。

OPEN TABLE

電話で予約を取るのは面倒だもんね。

今日はOpen Tableで予約を取っておいたら、

「Open Tableを使って予約をしてくれたから・・・」といって、

写真↑のアパタイザーを無料でもらいました。
フライドカラマリとアーティチョーク。

さらに、

ot0610101.jpg

↑のマッドパイ(アイスクリームケーキ)もただでくれた。

しかも二人で1皿じゃなくて、ひとりずつデザートをもらうことができました。

こんなおまけもOpen Tableでついてくるとは!!

いいサイトですね☆


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

08:53  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.16 (Wed)

モントレー、カーメル、サンフランシスコ、ナパ、ソノマの旅始まり

sf0616101.jpg

旅に出ていました

行き先は、カーメル、モントレー、サンフランシスコ、ナパ、ソノマです。

観光名所と呼ばれるところは全て周りたい!

でも仕事もしなくちゃいけない!

でも時間がない!

というかなり欲張りなハードスケジュールだったかもしれませんが、めいっぱい楽しんできました。

今日からしばらくはこの旅を振り返りたいと思います



今回利用したのはロングビーチ空港。

初めて利用しました。なんともノスタルジックな空港です。
OCからだとロサンゼルス空港よりも近くて便利。
駐車場は一番安いところで一日11ドルでした。

なんとJetBlueでサンフランシスコまでの往復がたったの36ドル!!

飛行機に預ける荷物も一人一つまで無料だし、全席にテレビがついているし(チャンネル数も多かったよ)、ドリンクとスナックもついていました。

サンフランシスコまでは約1時間でついちゃいます。

空港でレンタカーをして、まず目指すはCarmel by the Seaというまち。

クリントイーストウッドが市長を務めていたことでも有名。

とてもきれいな場所でした。
サンフランシスコ空港からは車で約2時間ほど。

ホテルについたときはもう夕暮れ。

sf0616103.jpg

sf0616102.jpg

今回泊まったのはLa Playaというホテルです。
オーシャンビューで、お庭もきれいで可愛いホテルでした。

sf0616104.jpg

この辺はアーティチョークが世界的にも有名だそうです。

sf0616105.jpg

確かに途中で広大なアーティチョーク畑を見ました。



明日からもカーメル、モントレー、サンフランシスコ、ワインカントリーの旅行記続きます。
お楽しみに☆

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

08:28  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.17 (Thu)

カーメル、モントレー水族館、フィッシャーマンズワーフなど

carmel0617101.jpg

カーメルの町はとっても可愛い感じです。
おうちもそれぞれ個性があってドライブするのが楽しい。
(でも坂道が多い&夜は街灯がない!)

carmel0617102.jpg

Carmel Beach City Parkはビーチです。

でも海風がふくと、ものすごーーーく寒い!!
6月でもダウンジャケットが必要じゃないかと思うくらい寒かったです。
防寒対策は忘れずに☆

carmel0617103.jpg

カーメルの中心地には可愛いお店が並んでいました。
Coach、ボッテガベネタ、ヴィトンなど高級ショップも。
この辺が高級住宅街だからでしょうね。
小さな町に、ブランドショップがあるのもうなずけます。

ぐるりと散歩してもすぐに終わるくらいの大きさです。

carmel0617104.jpg

そのあとはモントレーに移動して(車ですぐでした。近い!)、Cannery Row(キャナリーロウ)へ。昔この辺ではイワシの漁が盛んでイワシの缶詰を作る工場があったそうです。ジョン・スタインベックもモントレー出身でここが舞台の小説も書いています。アメリカの高校で彼の『怒りの葡萄』"The Grapes of Wrath"を読んで、ちんぷんかんぷんだったのを思い出しました。ははは

carmel0617105.jpg

ランチは海が見えるホテルの中のレストランです。

クラムチャウダーおいしぃ☆

carmel0617106.jpg

そしてここまできたら水族館も行かないと、でしょう。
モントレー水族館にも行ってきました。

巨大こんぶ(Kelp)の水槽とか、マグロとか、いわしとか。
あとはラッコ、ペンギン、海がめも。

やっぱりラッコが人気でしたねー。
餌付けの時間になると人でいっぱい。
見れませんでした><
もうちょっと水槽の位置をどうにかしたほうがいいと思う。。。

carmel0617107.jpg
たつのおとしごのコーナーが充実していました。

たつのおとしごって、オスが子供を産むんですよー!
知らなかったー
しかもお腹の上部が勢いよく、飛び出します。
姿かたちといい、面白い進化をとげた生き物です。

私は小さな小さなくらげの展示が一番好きでした。
まるで宇宙の星空みたいでした☆

carmel0617108.jpg

モントレーにもフィッシャーマンズワーフがあります。
サンフランシスコに比べたら閑散としていました。

ピアからは、ラッコやあざらしがたーーーくさん見えました。
野生のラッコって初めて見たかも。

carmel0617109.jpg

ディナーはOld Fisherman's Grottoというレストランで。
先日Open Tableで予約をした記事のところ

大好きなCioppinoを食べました。
(3人前くらいあった)
おいしかったです!!

carmel0617110.jpg

またクラムチャウダーも食べちゃいました。

無料でアパタイザーもデザートももらったので、
(Open Tableで予約するなら木曜にしたら無料で色々もらえます)
食べ切れなかったぶんはお持ち帰りしてホテルで食べました。

carmel0617111.jpg

この時期は赤ちゃんあざらしがたくさんいたよ~。
うるうるした瞳がとってもキュートでした

まだまだ旅行記続きます~

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:25  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.18 (Fri)

ぺブルビーチ、17マイルドライブ、サンフランシスコ・チャイナタウンなど

sf0617101.jpg

この日は17マイルドライブからスタート。
有料道路です。10ドルくらい。

カーメル側のゲートから入ったら、すぐに山行きと海行きに分かれますが、すぐに左折して海沿いのほうを運転しましょう!
(山行きに行っちゃって、引きかえした私です・・・
2種類あるなんて聞いてなかったよ~。
みなさんは気をつけて

今、全米オープン真っ最中のぺブルビーチゴルフコースがあります。
石川遼くんがきっとどこかにいたはず。

大きなテントがたくさん張ってあり、レクサスのOfficial SUVがたーくさんありました。

17マイルドライブで有名なのはLone Cypressです。
Cypressはイトスギだそうです。

有名な景色ですね

sf0617102.jpg

たくさんビューポイントがあるので、とまって写真を撮りましょう

昨日ほど寒くなかったです(というかこの日と翌日と翌々日はサンフランシスコ周辺は記録的な猛暑でした。普段は夏でも寒いらしいです)。

sf0617106.jpg

そしてまた2時間かけてサンフランシスコに戻りました。

どこをとっても絵になる風景。

サンフランシスコってとってもきれいな町ですね!!

sf0617107.jpg

サンフランシスコ中をドライブしてまわりましたが(そんなに広くないので、短時間で回れちゃいました)、おうちも小さくてかわいし、お店も素敵なところが多いし、パークもたくさんあってサンフランシスコが大好きになってしまいました。

sf0617105.jpg

ダウンタウンもロサンゼルスと違って観光客が多く、にぎやかでした。

少しニューヨークっぽいと思ったよ。
交通機関が発達しているのと、街自体の大きさはロサンゼルスに比べたら小さいから、移動しやすい。

sf0617104.jpg

夜はチャイナタウンで、カニとか食べました。

歩いていろいろ回れるかなーと思ったけど、坂道多いから疲れました~

ロサンゼルスほど太った人を見かけなかったような気がする。
やっぱり坂道のおかげ?

今週のアップデート

OC: 日本への一時帰国!お土産は何にするか迷いますよね~!
LA: 奇術の殿堂「マジックキャッスル」。生で様々なマジックを楽しむ大人の夜。
ハワイ: 日本人好みの菓子パン&惣菜パンのお店、Elvin's Bakery



↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

07:41  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.19 (Sat)

サンフランシスコ観光~ギラデリ、ピア39、フィッシャーマンズワーフなど

sf0619101.jpg

この日はサンフランシスコ観光の日。

朝から暑すぎるくらいで(普段はもっと涼しいらしい)、サンフランシスコ名物の霧もなく、雲ひとつない晴天でした。

世界一ぐねぐねした道を通りました。

sf0619102.jpg

この辺からは景色が最高☆

サンフランシスコ名物のケーブルカーと、アルカトラス島です。
(アルカトラス島のことは明日のブログで^^)

sf0619103.jpg

ゲイが多く住むことでもサンフランシスコは有名。

カストロ地区(映画「Milk」の舞台)にはたくさんのレインボウフラッグ(ゲイの象徴)が掲げられていました。

sf0619104.jpg

ここのIke's Placeってお店のサンドイッチがすごくおいしかったです!!
行列になっていましたが、待つ価値あり

sf0619105.jpg

ギラデリスクエアにも行きましたが、ここはあまり見るところがないですね
サンデーを食べてすぐに帰りました。
アイスはおいしかったです。


sf0619106.jpg

そしてピア39へ。

週末ということもあって、人がたーーーーくさん。
おまけに暑いし、ふらふらになっちゃいました

sf0619107.jpg

Pier39といえば、あざらし。。
前にきたときより少なくなったような?

最近は少なくなったってニュースがありましたね。

sf0619108.jpg

お隣のフィッシャーマンズワーフへ。

サワードウブレッドで有名なBoudinもありました。

BoudinもギラデリチョコもOCでも買えるので、今回は買いませんでした。

sf0619109.jpg

たくさんのシーフード屋さんが並んでいて、路上でも食べることができるようになっていました。

sf06191010.jpg

カニをむくのは面倒なので、カニのむき身とクラムチャウダーとビールを注文。

暑さで酔いが早かったです



明日は夜のサンフランシスコの旅を紹介します☆

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:05  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.20 (Sun)

夜のサンフランシスコ~アルカトラス島、ツインピークスの夜景

sf0620101.jpg

アルカトラス島(昔の刑務所)へはフェリーでいくツアーが出ています。
当日のツアーは予約でいっぱいになることが多いらしいので、あらかじめ予約をいれておくのがベター。

今回はナイトツアーを申込ました。

といっても行き(6時位)はまだまだ明るかったです。

sf0620102.jpg

シャワールームです。

ここでオーディオツアーのためのヘッドフォンセットを貸してもらいます。
日本語もあります。

sf0620103.jpg
あとは音声ガイドに従ってひとりで刑務所内をぐるぐる回ります。

なぜかここで撮った写真はどれもぶれていて・・・。
何か邪悪な気でもカメラが感じていたのでしょうか・・・
それとも私がびびって震えていたのでしょうか・・・

sf0620104.jpg

絵をかいたり、編み物したりもしていたそうです。

でも恐ろしい事件とか脱出の話とかもありました。

英語のオーディオガイドだと、実際に入っていた受刑者とか刑務所で働いていた人などが話をしてくれます。。

sf0620105.jpg

帰るころには夕暮れ。。。

sf0620107.jpg


フェリーからみるサンフランシスコの景色はとってもきれいでした。

そのあとは夜景がきれいだということでツインピークスに行きました。
山道を登っていくと、そこには、、、

sf0620106.jpg

とっても素敵な夜景が現れました!!

昼間の猛暑はいったい?ってくらい寒かったです~。

明日からはワインカントリー(ナパ、ソノマ)の旅を振り返ります

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:29  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.21 (Mon)

ナパ、ソノマ~ワイナリーツアーや試飲など

napa0621101.jpg

サンフランシスコからナパまでは車で1時間半とあっという間!!

道の両脇に広大なブドウ畑が広がると、「ワインカントリーに突入」って感じがしますね。

napa0621102.jpg

おなかがぺこぺこだったので、まずは腹ごしらえ。

V Sattuiというワイナリーはピクニックエリアがあったり、デリを販売していたりして、楽しかったです。

napa0621103.jpg

外でバーベキューのお店もあったけど、ここのデリで買ったTri tipサンドイッチがおいしかった~~~!サーモンのサンドイッチもサーモンがぎっしりつまっていておいしかった。
おすすめです

napa0621104.jpg
テイスティングは5ドルか10ドルかで選べるワインが違います。

気前のいいスタッフさんで、リスト外のものも試させてくれました。
ラッキー

napa0621105.jpg

次はロバートモンダヴィのワイナリーへ。
大規模なワイナリーとして有名。

ここではツアーに参加しました。

でもあんまり工夫のないツアーで、よそで体験したものよりも少しがっかりな内容でした><

napa0621106.jpg

napa0621108.jpg

試飲させてもらった3種類もあまり私好みではなかったです。
残念!

それからソノマに移動して、ディナー。

napa0621107.jpg

the girl & the figというレストランでキッシュのデイナーを頼みました。
おいしかったです☆

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、幸せな週末でした♪

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:50  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.22 (Tue)

ナパワイントレイン&シャンペン試飲ツアー

train0621101.jpg

次の日はワイントレインに乗りました。
往復3時間の列車の旅です。

日本の観光ガイドでも紹介されているようで、日本人の方も数人見かけました。

train0621102.jpg

いろんな種類があるのですが、私が乗ったのは一番安い車両^^

ここはごはんがついていないので、中で軽食を注文します。
ワインも別です。

どの車両もワインは含まれていないみたい。

食事と一緒に注文するか、ラウンジなどで飲むことになるそうです。

この車両は唯一エアコンがないのです。
でも唯一窓を開けることができるので、外の気持ちいい風に当たることができます♪

エアコンなくても快適でした。

train0621104.jpg

ゆっくり列車に揺られながら、ワインを飲むのもいいですね~!

train0621103.jpg

ブドウ畑を眺めながら、いい気分♪



train0621105.jpg

こちらがいい席(食事付の席)。

train0621107.jpg

ラウンジカーはこちら。

自由に移動できます。

train0621106.jpg

キッチンの様子も見ることができますよ~!
忙しそう。。。

train0621108.jpg

非常にのどかです。

10時半くらいに始発の駅にいって、戻ってきたのは3時前くらいでした。
結構長いね。

train0621109.jpg

次に向かったのはシャンパンツアーのあるワイナリー「Domaine Carneros」。

train06211010.jpg

ここのツアーは1本85ドルのシャンパンを試飲させてもらったり、ボトルに詰める様子が見れたりとなかなか面白かったです。

かなり酔ってしまいましたが、楽しかったですよ~☆

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:18  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.06.23 (Wed)

ゴールデンゲートブリッジ

ggb0623101.jpg

やっぱりサンフランシスコといえばゴールデンゲートブリッジですよね!

いろんなところから眺めることができました!

ggb0623102.jpg

まずはFort Pointからのゴールデンゲートブリッジ。

橋のすぐ近くから全体を眺めることができます。

風が強くて寒かった。
たくさんサーフボードを抱えた人がいたけど、こんなところでサーフィンができるのかな??

ggb0623103.jpg

高級住宅地であるSea Cliffらへんからの眺め。

ggb0623104.jpg

Pier39からの眺め。

ggb0623105.jpg

アルカトラス島からの眺め。

(アルカトラスとカリオストロを間違えちゃうのは私だけ・・・?
たぶん私だけ・・・

ggb0623106.jpg

ツインピークスからみた橋の夜景。

ggb0623107.jpg

実際に渡っているところ!

たくさんの人が歩きまたは自転車で渡っていました。
全長2,737メートル。
気持ちよさそうなウォーキングコースですね!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:56  |  サンフランシスコ、モントレー、ナパ~観光  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |