2017.01.11 (Wed)
ニューヨークで食べたもの

ブライアントパークのすぐ近くにあるインドのファストフード屋さん。
すごい人気で、席を取るのが大変だった。
すっごい混んでいるのに、食べ終わってもずーーーっとしゃべり続ける人たちがいて、みんなが「席を立て~~~

でもブライアントパークに近いから、公園で食べるのもいいかもね。

こんな風にカレーがくるっと巻かれていて、食べやすくて美味しかったです!

Junior'sのニューヨークスタイルチーズケーキが一番美味しいと思う!!
ちゃんとチーズの味がして、幸せになる美味しさです。

ニューヨークにきたら、ベーグルも食べなくちゃですよね。
ベーグルは東海岸のお水だからこそ美味しいとか。
西海岸では再現できないとか。
ほんとかしら。
たっぷりのクリームチーズで美味しかったです。
ホワイトフィッシュクリームチーズにレタス&トマト入りと、くるみ&レーズンのクリームチーズ。

このお店もすごくおすすめ!!
「Dig Inn」というお店で、ニューヨークやボストン周辺にもあるらしいけど、自分で好きなお惣菜を選べるカフェテリア形式のお店。どれを選んでも美味しかったです♪
すぐに食べられるし、量もじゅうぶんすぎるくらいで、気に入りました。
以上、NY滞在記でした♪
2017.01.10 (Tue)
南翔小籠包

NY到着初日は、ラガーディア空港のそばのホテルに泊まりました。
結構立派なチャイナタウンがありました。
夜ご飯は小籠包の有名店へ。

豚オンリーよりも、カニ肉入りのほうが美味しかったです。

肉汁たっぷりの餃子がビールとあう~~~。
ビール置いててくれて、ありがとう~~~。
OCからは乗り継ぎありで片道8時間。
帰りはLAまでの直通便で、6時間半でした。
帰りは変な人が乗ってて、その人が飛行機から降ろされるせいで、離陸までさらに時間がかった。。。

ディンタイフォンとは違って、ここではお姉さま方たちが、せっせと包んでいました。

隣の席の人たちの真似っこ、おつまみも。
2017.01.09 (Mon)
タイムズスクエアでのカウントダウン

忘れないようにNYCタイムズスクエアでのカウントダウンの様子を書いておこうと思います。
一生に一度はやりたいカウントダウンとして人気のスポット。
アメリカのテレビのインタビューでも、タイムズスクエアのカウントダウンがBucket List「死ぬまでにやりたいことリスト」に入っているから来た、と答えている人がたくさんいました。
でもはっきり言って苦行らしいです。
場所取りのために、10時間待ちはざら。
マイナス気温になることもある寒さ。
(2016~1017は、比較的暖かかった。とはいっても、5度前後)
トイレはなし(大人もおむつするらしい)。
座るところもなし。
一度やったら、もう二度とやりたくないらしい笑。

私たちは、タイムズスクエアから半ブロックほど離れたホテルに泊まりました。
31日は朝からホテル前の道が封鎖。
車で進入してくるテロをふせぐために、タイムズスクエアを囲む道路はすべて土砂入りのトラックで完全に封鎖されていました。

そして、一般の人の入場も制限されています。
ホテルの客(当日は特別レター配布と、手首に印をつけられた)か、もしくは周辺のレストラン(これもチケット制になっていて、レターが必要らしい)のお客さんしか入れません。
ひとりずつ、ボディーチェックがあります。

私達は、10時間もトイレなしでは待てないので、ホテルの部屋のテレビでカウントダウンを観ました^^

ホテルの部屋からは直接観れなかったけど、盛り上がっている音が聞こえたり、カウントダウン直後の紙ふぶきはたくさん降ってきました。

翌日の道路。
紙ふぶきがすごいですね。
ユニクロの暖パンと超極暖ババシャツと、ヒートテックタイツと、貼るホッカイロは必須でした。
あと、ヒートテック靴下とヒートテックマフラーと、ヒートテック手袋も!
ロングコートのフードが大活躍でした。
私のコートはフードのところにもたっぷりダウンが入っているので、フードをかぶってしまえば、あまり寒くはなかったです。
2017.01.06 (Fri)
ブライアントパークでチムニーケーキ

ニューヨークではBryant Parkでホリデーマーケットをやっていました。
可愛い小さなお店がずらりと並んでいて、楽しかったです。

腹ごしらえはチムニー(煙突)ケーキで。

細長い生地を巻き付けて、焼いていました。
中身は自由に選べます。
生クリームとNutellaにしました。
かぶりついて食べます。
美味しかった~。
LAにも近いうちにくるな、これは。
もう来てるのかな?!

アイススケートリンクもありました。
2017.01.03 (Tue)
シェイクシャックとFishs Eddy

タイムズスクエアのShake Shackは激込みだったのですが、オリジナルのマディソンスクエアのほうは、外ということもあって、並ばずに買うことができました。

寒い空の下で食べるバーガー、ポテト。
すぐ冷める~~~笑。
シェイクはいつまでも溶けない~~~笑

チキンバーガーはまぁまぁ。
Shackバーガーは美味しかったです!!
でもやっぱり塩キャラメルシェイクが激うまでした^^
体の奥底から、寒くなったけど


そのまま歩いてFishs Eddyにも寄りました。
ミスドとコラボしたこともあり、日本人のお客さんが多かったです~。
店内全部25%オフでお得でした。

コーヒーカップを買いました♪
前にきたときにブレッドプレートを買ったので、おそろいです。
Plaza Hotelの地下のフードコートではKusmi Teaの150周年限定フレーバーを買いました。
私としては味はまぁまぁだったのですが、だんなさんが気に入っていたので。
私は缶が可愛いから、それだけでいいです^^
~~~~~
いや~、でもやっぱり家が落ち着きます。
ニューヨークは寒くて、装備(マフラー、手袋、コート、カイロなど)が大変でした><
今年の抱負は、
「腹八分」
です。
2017.01.02 (Mon)
あけましておめでとうございます!

ブログに遊びにきてくださっている皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
私は年末年始、ニューヨークはタイムズスクエアで過ごしました。
今年は世界中から200万人が集まったそうです。凄まじい人の多さでした。

カリフォルニアと比べるととてつもない寒さに感じましたが、通常のニューヨークからすると暖かい年末年始だったようです。
2017年も、素敵な1年になりますように・・・

2015.05.12 (Tue)
ニューヨークで食べたもの

今回のNY旅行はあんまり食べ歩きが楽しめなかったな~。
でも、心に残った食べ物を紹介します。
まずはスモークサーモンがたっぷり入ったベーグルサンドイッチ。
トマトやたまねぎ、ケイパーもたっぷり。
アッパーイーストサイドにあるH&Hは24時間営業でした。

Shake Shackのハンバーガー。
おいしいけど、こっちのHabitのも美味しい。っていうかHabitが好き。
ここは絶対キャラメルシェイクです!!シェイクだけでも飲みたい。
こっちにもキャラメル味のシェイクがないか探してみたけど、Ruby'sに塩キャラメル味があるらしい。
誰かおいしいキャラメル味のシェイクにカリフォルニアで出会ったら教えてくださいm(_ _)m

有名らしいTwo Little Red Hensのカップケーキ。行列になっていました。
キーライムのほうはふわっふわのシフォンケーキみたいでした。
チョコレートケーキは甘すぎ・・・。
チーズケーキも買ったけど、それが一番美味しかったです。ずっしり。
並ぶこともないかな~。

ニューヨークで一番老舗だというピザ屋にも行きました。
まぁまぁかな・・・。

アッパーイーストサイド(ハーレムに近い?)のドーナツ屋さんでココナッツドーナツをゲット。
味噌メープルが人気といわれたけど、挑戦する勇気は持てず。。。
超巨大なドーナツでした。美味しかった!


本当にニューヨークのご飯はどこも高い・・・。
これまたアッパーイーストサイドのなんとかMonkeysとかいうインド料理屋さんでは30ドルで、カクテル、メイン、デザート、サイドがついていてまぁお得でした。オクラのフライが美味しくって、ビールのつまみにしたかったです。

Lady Mはロサンゼルスにもありますが、プラザホテルのデパ地下みたいなところにもあったので、モンブランを食べました。ミルクレープはカリフォルニアで食べたことがあったので。
とってもお上品な甘さでした。

これはこの前来たときも食べたハラルガイズのテイクアウト。
真っ赤なソースは相変わらず超激辛でした。
2015.05.04 (Mon)
エンパイアステートビルディング

日本はGWですね〜。
5連休ですか?
アメリカでは5連休なんてないので、うらやましい〜。
さて、もう少しNY記を続けます。
この日はエンパイアステートビルへ!
セキュリティー厳しいです。
アポがあるか確認されて、IDを提示し、エレベーターを使うには許可証が必要でした。
観光の場合は、観光者専用のエレベーターを使います。
そう、この日は仕事で来たので、展望台とは違うフロアへ行きました!
でも、キョロキョロしながら写真も撮っていたら、「あなたはそっちに行っちゃダメ〜」ってセキュリティーに止められた笑。

仕事先の学校はなんとエンパイアステートビルディングの63階にあるんです。
だから毎日眺めが最高なんだそう。1フロア全部学校なので、360度ニューヨークの景色が楽しめました。
ほとんどのクラスからマンハッタンのパノラマが見えるので、気分はすっかりニューヨーカーですね〜

マンハッタンを見下ろしながらの授業ってすごいですね。
高所恐怖症の人にはむかないかも笑。
エンパイアステートビルディングの展望台は86階にあるのですが、入場料が32ドルです。
今回、ただで景色が楽しめちゃってラッキーでした


→の先に自由の女神像があります。
わかりますか?
やっぱりこうしてみると小さいね

2015.05.02 (Sat)
花咲くニューヨーク

ニューヨークで撮ったお花の写真たち~!

自然史博物館横の桜はとっても立派でした!
雨だったけど、きれいだった。

セントラルパークもお花がきれいな場所がたくさんありました。
まだ桜は満開には遠かったけど、水仙やマグノリアがとってもきれいでした。

それでも週末のセントラルパークでは着物姿でお茶会をしている人たちがいました!

プラザホテル前の噴水。
街路樹が真っ白な花をつけていてきれいでした。
桜ですか?これは??

ワシントンスクエアのチューリップ。

ブライアントパークのテーブルの上には、トマトをくり抜いて植木鉢代わりにしたお花もありました・・・。
斬新なアイデア・・・

2015.04.29 (Wed)
ブルックリンブリッジを渡ってみた

ブルックリンブリッジを渡ってみました!
歩いて渡れるなんて知りませんでした。
結構な観光スポットのようで、たくさんの人が歩いていました。
(自転車もOKみたい)
寒かったけど、眺めがよかったです!

橋を渡ったあとは、橋のたもとにある「Grimaldi's」って老舗のピザ屋さんに行きました。
並んでいました・・・。
でも意外と早く進んで、20分くらいでカウンター席に案内されました。

半分はシンプルにチーズ、トマトソース、バジルのみ。
残り半分はソーセージとマッシュルームをトッピングしました。
とっても美味しかったです


ピザを食べたら、そのまま公園に。
パノラマ撮影が楽しい場所^^
自由の女神も見えますよ。
わかりますか?
左のほうの1ミリくらいの点です笑。
自由の女神って映画やテレビでは大きくされているけど、実際はとっても小さい(マンハッタンのビル群に比べると)。

めちゃくちゃ寒かったけど、有名なブルックリンアイスクリームファクトリーのアイスも食べずにはいられない。
店内で食べたので、案外ぺろりといけちゃいました^^

そして公園からFerryにのって、ブルックリンのもうひとつのオシャレスポットWilliamsburgへ。
1人4ドルで、すぐに着きます。

街をぶらぶら歩いたあとは、地下鉄に乗ってマンハッタンに戻りました!
Williamsburgはもうちょっとお店をリサーチしてから行けばよかったかな。
ちょっと不完全燃焼。
初ブルックリン体験でした!!