fc2ブログ
2023年12月 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.06.23 (Thu)

サンペドロでシーフード♪

sp0623111.jpg

ロサンゼルス港を望むサンペドロでシーフードを食べてきました

Port O'Callにはたくさんシーフード屋さんが並んでいます。
その中でも一番の老舗っぽいところでご飯にしました。

ちょっと買い方がややこしくて戸惑いました

sp0623112.jpg

まず中のケースの中から好きなものを選びます。

エビやほたてや切り身魚、ロブスター、カニなどいろんな種類がずらり。

sp0623113.jpg

獲れたての魚もたくさん並んでいました。
ぴかぴかのお魚にサメも

ガーリックブレッドと野菜もつけてもらうようにお願いして、お支払いを済ませます。

魚たちはビニール袋にいれて渡されるので、それを持って、

sp0623114.jpg

Drop Offと書かれた窓口で渡して、できあがるのを待ちます

家族できている人たちなんかは大きな魚を1匹買って、まるごと揚げてもらって、みんなでつっついて食べてました。

sp0623115.jpg

できあがるまでイカのフライで我慢~。

このイカフライもおいしかった。

sp0623116.jpg

じゃじゃーん

結構待ったけど、すごいでしょ。

「Shrimp Tray」というだけあって、本当にTray(おぼん)にそのままのせてあります。豪快

sp0623118.jpg

海を眺めながら食べました。

ほとんど食べ切れなくて、お持ち帰りしました。
おいしかったです

~おまけ~
sp0623117.jpg

生きたロブスターのUFOキャッチャー。

一回2ドルです。

San Pedro Fish Market
http://www.sanpedrofishmarket.com/

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

16:57  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.05.31 (Tue)

カキ氷♪

kori053111.jpg

3連休最後の昨日はとっても暑かったですね!

ロサンゼルスの東側にあるArcadiaはアジア系の移民がとっても多く、レストランも台湾系、中国系、などが多いです。
台湾系のレストランはカキ氷があるお店も多いですね。

カキ氷(練乳、ボバ、もち、プリン、あずき入り)を食べました

日本のカキ氷とはまたちょっと違いますね。

シロップが黒蜜系のところが多いような気がします。

日本みたいにフルーツ系のシロップとかあんまりない。

昨年は冷夏だった南カリフォルニアでしたが、今年はどうでしょうね~

SinBala Restaurant
651 W Duarte Rd
Ste F
Arcadia, CA 91007


先週のアップデート

OC: コンボメニューはボリュームも満点でおいしいよ!Baja Fish Tacos
LA: 数あるロサンゼルスの美術館・博物館を無料で見学しちゃいましょう☆
HAWAII: ワイキキの早い&安い&ボリューム満点中華プレート@Fatty's Chinese Kitchen

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:27  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.03 (Thu)

元ギャングが作るトルティーヤチップス

chips0203111.jpg

ロサンゼルスのスーパーで見かけたトルティーヤチップス。

一見普通のチップスっぽいけど、

「Jobs not Jails(牢屋ではなく、仕事を)」

という文字が。

chips0203112.jpg

このHomeboyは、牧師さんがギャングを救うために始めたプロジェクトだそう。

ギャングを辞めたくても、その先の仕事がない、、、と思っているギャングたちに仕事を与えるのが目的。

若いギャングの駆け込み寺(?)的存在なのかもしれません。

社会復帰ができるようにと手を差し伸べられています。

若者達にセカンドチャンスを与えるプロジェクトです。

chips0203113.jpg

仕事がある、ってありがたいことです。



↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

13:02  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2011.02.02 (Wed)

うま~い☆韓国冷麵

korean0202111.jpg

Korea Townに行く用事があり、ランチはギャラリアのフードコートに行ってきました。

どうしても冷麵が食べたくて~!

korean0202112.jpg

これがめちゃめちゃおいしぃーーー

Spicy Cold Noodleは5.95ドル!
安いよね。

見た目は辛そうだけど、全然辛くないです

チヂミもつけました(3.95ドル)。

korean0202113.jpg

なんていうお店かわからないけど、のお店です。

とってもおいしかったです

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

19:44  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2009.08.12 (Wed)

アイスクリームにベーコン味?

ice080809.jpg

久しぶりに「うまい」と思うアイスクリームに出会ってしまった

でもそこはロサンゼルス~!!

Los Angeles City Collegeのすぐそばです。

私が出会ってしまった^^フレーバーは、

「マカデミアナッツ&オレオ」

オレオの味はあんまりしなかったけど、たっぷり入ったマカデミアナッツとアイスのおいしさが私のストライクゾーンど真ん中でした

他にも、
・塩キャラメル
・ラベンダー&はちみつ
・レモングラスバニラ
・ピーチ&赤ワイン
・ベーコンキャラメル
・黒ゴマクリームチーズ
などなど普通では見かけないフレーバーがたくさん☆

賛否両論なのかもしれないけど、私は超おいしいと思います!!

101からも近いし、ロサンゼルスに行くことがあれば、今度から毎回通っちゃうかも笑。

おいしいアイスクリーム屋さん、Scoopsについて>>>
712 N Heliotrope Dr
Los Angeles, CA 90029





↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:46  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.06.27 (Sat)

人気沸騰中のKogiトラックを追え!

kogi0626091.jpg

ロサンゼルスを中心に(たまにオレンジカウンティにも来ますよ♪)噂になっているKogi BBQ(コーギーバーベキュー)。

店舗は持たず移動式のトラック2台が神出鬼没で出現します!!

だから「食べたい!」っておもっても、現在地を調べたりしないといけないんです。
このシステムがアメリカ人のブロガー、Twitter利用者の間で噂になっているんです!

私もいつか~!とおもっていたんだけど、ついに出会っちゃいました☆

kogi0626092.jpg

ずらりともう列になっていて、40分くらい待ちました・・・。

並んでいる人もきっとブロガーまたはTwitter利用者なんでしょうね。
みんな記念撮影していました。

kogi0626093.jpg

これが噂のKogiタコス(右)です。左はスライダー(ミニハンバーガー)。

他にもブリトーもオーダーしました。

私はタコスが好きでした。

ここはメキシカンと韓国料理の融合がテーマの屋台。
タコスのお肉もブルコギ風の味付けで、レタスやねぎにもキムチ風の味付けがしてありました。

kogi0626094.jpg

こんなメニューになっております~。

みなさんもKogiトラック見つけたら、試してみては??

Kogi トラックの出没予定はTwitter、または↓のホームページからチェックですきます。
ホームページ

「食べたいときに会えない・・・」みたいなコンセプトが人を惹きつけるんでしょうね。
ん~、うまい話題づくり!!

私もまんまと引っかかりました~(笑)。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:07  |  LA~食べ物~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
PREV  | HOME |