fc2ブログ
2023年09月 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.06.01 (Thu)

またね、チビ



6月です。ブログに戻ってきました!

まずはご報告を・・・。

先月、チビが天国にいきました。2001年生まれだから大往生です。

足に腫瘍ができ、血が止まらなくなってしまいました。

目から生気がなくなり、少し頭が混乱しているのか夜泣きをするようになり、食欲はあるけれどうまく食べられなくなり、ネビュラのときと同じような行動パターンになりました。夜中に何度も私のベッドにやってきては、落ち着かない様子でした。

若い時は風来坊で、どこかにふらっと出かけてしまっては、1日くらい戻ってこないこともあったりしたチビ。

狩りが上手で、いろいろ獲物をとってきたチビ。

海苔が大好きだったチビ。

アリエルとネビュラには厳しかったチビ。

でもボーイズを傷つけることは一度もなかったチビ。

ダイニングにはいつもチビとネビュラが寝てたから、2匹がいなくなってとても寂しくなりました。一番目立たないキャラだったけど、いるのといないのじゃ全然違うね。こうやってブログを書いているときも必ずどちらか、またはどちらも一緒に横にいたのに。

いつも複数の猫がいるのが当たり前だったから、アリエルだけになっておうちが静かになりました。1匹しかいないと猫餌の減りも遅いんだね。猫のお茶碗もどんどん数が減って、今はアリエルのだけ。

チビ、22年も一緒にいたなんてすごいね。いろんな思い出をありがとう。

ボーイズは「またね、チビ」とお別れしてたから、私も「またね」って送り出します。

またね、チビ

天国でネビュラたちと再会できたかな?

安らかに眠ってね。大好きだよ〜、チビ

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:39  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2022.12.23 (Fri)

ネビュラにもお迎えがきました

fc2blog_20190824001741d60.jpg

私の大事な大事なネビュラが天国に旅立ちました。

亡くなる前の晩は、足がふらふらのネビュラはやっとこ私のベッドまで来てくれて、同じ枕で寝ました。私がいるか確かめるように1時間位おきに起きて、小さい声で鳴きました。私もそれにこたえて「ここにいるよ」って一晩中撫でてました。それがネビュラが意識があるうちの最後の思い出かな。

亡くなる日はずっとベッドから起きずに横たわっていました。いや、2回くらいベッドから降りた(落ちた?)かな。

亡くなる2日前からご飯を食べれなくなり、お水も飲めなくなり、あと少しの時間になったことを私も覚悟しました。「枯れるように逝くのがきつくない」と知ってからは、自然にそのときを迎えさせようと思ってました。でも、わかっていても食べることができなくなったネビュラを見るのは辛かった。

ネビュラの最期は、ボーイズの寝かしつけが終わり、私とだんなさんにずっと触ってもらいながら、静かにその時を迎えることができました。ルナちゃんのときと違って(最期は誰にも見られたくない猫だったと思う)、ネビュラは私たちの存在を感じながら逝きたかったのかなと思います。最後に声を振り絞って何度か鳴きました。そして動かなくなりました。信じられない、あのネビュラが動かなくなる日がくるなんて。

その夜はネビュラと寝ました。まるで、私たちの話を聞いているかのように耳をピンと立てて、静かに眠っているようでした。

翌日、火葬場に連れて行き、最期のお別れをしました。ネビュラを置いて、離れないといけないなんて、心が張り裂けそうでした。本当にお別れなんだなって、さびしかった。

20年間、私のBest Friendでいてくれてありがとう。

私を選んでくれてありがとう。

ネビュラと出会えて本当によかったよ。

猫と人間がこんなに仲良くなれるなんて知らなかった。私とネビュラは相性ばっちりだった。だんなさんも、私とネビュラはソウルメイトだって言ってる。ほんと、その通り。もちろん他の猫たちも可愛くて好きだけど、ネビュラはなんか別格だった。出会った時から惹かれあって、共通の言葉は話せないけれど、お互いに必要としあってた。

この家にはネビュラとの思い出がそこらじゅうに転がっています。ネビュラはいつもそこにいて当たり前の存在だったから、これからネビュラがいない生活になることが想像つかない。今も、この家のどこかで寝てるんじゃないかと思う。ネビュラの声が聞こえてくる気がする。

双子が産まれてからはあんまり構ってあげられなくなって悪かったなと思います。それでも夜はいつも一緒に寝たね。どこに行っても、くっついてきてくれるネビュラの愛情を無下にしてしまったこともあったかもしれないと、晩年は痴呆が進んで、夜中に一人で泣いていたネビュラをもっと抱きしめてあげればよかったと、後悔も残ります。

でもネビュラとのお別れをごめんねばかりで終わりたくは絶対ない。

あなたと過ごした20年間は私の宝物です。一生忘れないよ。ありがとう。本当に大好きだった。楽しかった。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!!!!!!


ネビュラ、安らかに眠ってね。出会ったときから、最期まで、可愛くて可愛くて仕方なかったよ。大好きなネビュラ

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

22:03  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2022.11.23 (Wed)

おむつデビュー



ネビュラちゃん、おむつにしました。

夜中、ネビュラのトイレのたびに起こされる日が続き(2〜3時間おき)、そして日中もトイレに起きるんだけど失敗することが多くなり、私も疲れてきたので、おむつをすることにしました。

結果、久しぶりに夜長く寝ることができた〜!

ネビュラはオムツを抵抗することなく(たぶんオムツしていることすら気がついていないくらいボケてる)、なんなら気持ちよさそうにしています。

猫用おむつは高いので、長男のオムツに、はさみで尻尾の穴を開け、穴をテーピングで補強して使っています。人間はお腹側でテープをとめますが、猫ちゃんは背中側で止めるのが簡単。これで十分使えています!

ネビュラは小柄な猫ちゃんだけど、赤ちゃん用のアメリカサイズ3でいい感じです。Youtubeに犬猫用のオムツ作成方法はたくさんのっていました。

ネビュラは一回のおしっこの量はそんなに多くないけれど、頻繁にするようになり、しかもうっすらピンクで血尿かと思われる・・・。20歳越えの猫ちゃんの腎臓機能の低下は仕方ないらしい(チビのおしっこもうっすらピンク・・・)。

食欲もあり、撫でてあげると喜びます。

耳も聞こえない、目も見えない、トイレも失敗しちゃう、、、でも、今のところ元気です。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

06:25  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2022.11.10 (Thu)

ネビュラの目



数日前からネビュラの瞳孔が閉じなくなって、どうやら目がよく見えてないみたいです・・・。

耳は数年前から聞こえないっぽかったのですが、さらに目も見えなくなってしまうなんて。

ボケも進んでて、状況をあんまりよくわかってないみたい。

それでも私が撫でてあげると、最初はびっくりしてビクンとなりますが、そのあとは目を細めて気持ちよさそうにしています。落ち着かずうろうろしていたのですが、抱っこして、いつもの寝床に連れて行ってなでてあげたら、今は目を閉じてじっとしています。

ネビュラは20歳。人間でいうと96歳。

甘えん坊で、賢くて、そして私のことが大好きなネビュラ。私も今まで飼ったどの生き物よりも、ネビュラが一番心を通わせられたと思う。

子供たちが産まれてからはあんまり構ってあげられなくなったけど、気がつけばいつも一緒にいて、私の日常にはネビュラがいるのが当たり前だった。

どうかネビュラに残された日々が穏やかで平和なものになりますように。苦しみのない安らかな時間になりますように。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

21:22  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2022.06.07 (Tue)

ありちゃんが癒し



ボーイズのお昼寝中が束の間のネビュラの安らぎの時間。

でもしばらくすると、ボーイズを探してるのか、すごい声で鳴くの...。起こしちゃうから、静かにしてー!



やっぱり癒しのアリちゃん。本当にこの子は癒し系だわ。

アリちゃんと寝る前に戯れるのが私の癒しの時間。

わがままも言わず、控えめで、おちゃめさんでただただ可愛い♡♡

でもアリちゃんはここんところあんまり調子が良くなくて心配です。

ネビュラも数ヶ月前に調子が悪かったんだけど、奇跡のV字回復をとげ、また元気になった。20歳だし、覚悟しなくちゃと思ってたけどびっくり。こんなこともあるのね。



チビじいさんとネビュラばあさんは今は一緒に寝てます。兄妹仲良し...では相変わらずなくて、間にお互いが見えないように座布団で壁を作ってます。20年間、1度も仲良しのところは見たことないです!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

20:43  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2022.02.22 (Tue)

2022.02.22 猫の日



なかなか勢揃いしないうちのにゃんこ達

2.22の猫の日に、かろうじて1枚におさめました。

ネビュラとチビは20歳。1日のほとんどを寝て過ごし、起きてる時は、なんとも言えない鳴き声で騒がしいです。昼夜の感覚がおかしくて、真夜中になると遠吠えなのか夜泣きなのか、大音量で鳴きだします。朝方もうるさくて困る〜。あとなぜかボーイズが昼寝のタイミングで鳴き出すので、起きてしまわないかハラハラする。

食欲は2人とも衰え知らず。

アリエルは11歳。こちらは静かすぎて、部屋やガレージに閉じ込められても、鳴かないので気がついてもらえずに困る。

アリエルの元飼い主の猫達はみんなコヨーテに食べられたらしい。家出してきて正解だったね。アリエルも元々は保護猫。2度も命拾いしているラッキーな猫ちゃんです。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

20:36  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.11.04 (Thu)

りすのぬいぐるみ



新しいリスのぬいぐるみは、



一瞬見ると、アリエルと見間違えてびっくりする時がある。



ボーイズによって花びらがむしり取られる・・・。

バラは痛いよ。棘があるよ。って言っても聞かない。

いつもはちょっと痛いことがあっても、大袈裟に「いたーい」っていうくせに、イタズラしている時はバラの棘も気にならないらしい。イタズラするときの集中力ってすごい。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

06:49  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.10.21 (Thu)

アリちゃんが心配



※写真は数日前のアリエル。

昨日、アリエルはいつものように朝ごはんを食べて、外に行ってきまーすって出かけたところまでは普段通りでした。

でもお昼くらいに帰ってきて(いつもは夕方まで外にいる)、それからは私達のベッドの上でずっと寝ていました。

そして夜ごはんの時間になっても、起きてこない・・・。

ご飯を持っていっても起き上がらないし、クンクン匂いを嗅いだだけ。

抱っこしようとすると泣いて嫌がる・・・。

ずっと夜は心配で、ちょこちょこ起きてはアリエルの様子を伺っていました。

今朝は、自分で朝ごはんに起きてきたんだけれど、明らかに歩き方がおかしい。足を引きずってる。

でもご飯も食べて、お水も飲んで、トイレにもいったので、またベッドでしばらく寝かしました。

お昼過ぎには自分で起きて、外にも出かけてて、今は外で日向ぼっこしてる。

昨夜は顔つきも厳しかったけど、今日は戻ってる。

今日エサも食べないようだったら病院行きだな、と思ってたけれど、もう少し様子を見てみます。病院に行くのもストレスを与えてしまうからね。いつの段階で病院に行くか、判断が難しいです。

塀から落ちたか、よその猫と喧嘩したか、、、。血とかは出ていないから、打撲?

う〜ん、心配。明日にはさらに回復していることを願う!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:16  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.02.21 (Sun)

にゃんにゃんにゃーん



2/22はにゃんにゃんにゃんで猫の日。

今日は25℃以上でポカポカ陽気。ネビュラも日向を探してお昼寝。

同じアメリカ内では大寒波で大変なことになってます。早くライフラインが復旧しますように。



夜は女子だけで(-_-) zzz

あんまり構ってあげられなくてごめんね。


↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

21:45  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2019.10.17 (Thu)

アリエルが小さく見える



巨大なお腹とアリエル。

アリエルが遠くに見える。

まんまるお腹はまるでスイカが入っているようです。

まだこれで7ヵ月。あと3ヵ月後はどうなっているんだろう??

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:41  |  猫たち  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT