2022.02.28 (Mon)
パルスオキシメーター

パルスオキシメーターを買ってみた。
Amazonで23ドル。
動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置です。
簡単に言うと、ちゃんと心臓と肺が機能しているか見るため。
私は出産の時にHELLP症候群になって、肺に水が溜まったので、これで測った時に酸素レベルが落ちてて、酸素マスクをつけたので、苦しさは知っている・・・。
Covidの時代、これで重篤な状態になっていないかチェックできるので、一家に一台あってもいいアイテムだと思う。一応子供は測れないらしい(指の太さの問題?)。
今測ったら、97と正常値でした!
2022.02.02 (Wed)
無料COVIDテスト配布

無料でコロナの検査キット(4回分)がもらえますよ。うちにも届きました!
↓ここから注文できます。
Place Your Order for Free At-Home COVID-19 Tests

中はこんな感じ(1回分)。

私はこれでも読んで、免疫アップ目指しま〜す

早速ヨーグルトとチーズパンを食べました。納豆だけは苦手なので食べれません><
2021.11.22 (Mon)
コロナワクチン3回目&インフルエンザ予防接種、同時打ち!!

近くのファーマーシーでコロナワクチンのブースター(3回目)とインフルエンザの予防接種を同時に打ってきました。
コロナはもう2回目から半年経つからね。
予約して行ったけれど、1時間かかりました。午後は待たされるのかな〜。Kindle Unlimitedに一時的に入っているので、本を読んで待ちました。椅子もたくさん用意されていたので、よかった。

売り場の片隅で打ちます。
右にモデルナ、左にインフルエンザ(どっちの腕に打ちたいか選べます)。
筋肉注射なので、もうすでに痛くなってきた。
注射を打ってくれる人に、二の腕の筋肉褒められた^^
伊達に双子を毎日抱っこしてませんから笑!!
腹筋はないけど、二の腕がどんどんたくましくなっていくよ。。。
さて、副反応はどう出るか?!
2021.10.24 (Sun)
ウオノメが痛い

産後、足底腱膜炎になって歩くのが痛くなったけど、良くなったと思ったら、歩き方が変になってしまったせいかウオノメができやすくなってしまいました。
小指の下。両足。
で、先日のあさイチで、「ウオノメが痛かったら、当たる部分のインソールをくり抜けばよい」との情報が!
目からウロコ

ウオノメだけに!!笑
さっそくやってみたら、とっても良かったです!!
でもまだ足底腱膜炎の名残か、骨盤の歪みか、わかんないけど、長時間歩くと足の甲が痛くなる・・・。
2021.09.04 (Sat)
安眠ガーゼケット

赤ちゃん用のおくるみの定番といえばAden + Anais。私も出産祝いやおさがりをもらいました。カーシートにかけて日除けにしたり、ブランケットにしたり、シーツにしたりと色々使い道はあって便利です。柄もたくさん種類があって可愛いんだよね。
ガーゼ生地で、アメリカではMuslin Cottonという。
洗えば洗うほど愛着が湧いてくる感触が羨ましいな〜と思っていました。
で、私用にMuslinのブランケットを買っちゃいました♪aden + anaisは大人用は作っていないけど、似たようなガーゼケットはAmazonでも見つかりました!
ガーゼの肌触りが気持ちいい。お昼寝やちょっと寝苦しい夜に良さそう。

帽子はかぶってくれないのに、いらんもんは被る笑。
2021.04.08 (Thu)
ワクチン2回目無事終了!

ワクチン接種の2回目が無事に終わりました!
あとは2週間ほどで抗体ができあがるはずです。
100%ではないから油断はできないけれど、少しは安心できるかな。
1回目の接種のブログを見て連絡をくれた友人S。たまたま同じ日&同じ場所で接種していたことがわかり、2回目は一緒に受けてきました。
接種の前に一緒にランチもしたよ。外の席で、お話しするときはマスクで。
コロナ禍になってから、まともに人と会ってなかったから、ひさ~~~~しぶりの人との触れ合いがとっても楽しかった!!!大人と話すってやっぱり楽しいわ♪連絡くれて、さんきゅ

2回目は副反応が強く出る人が多いらしいので、ゆっくり休みたいと思います。で、寝る前にチョコクロワッサン食べました。元気つけるために笑。
2021.03.12 (Fri)
新型コロナウイルスワクチン接種してきました!

アナハイムコンベンションセンターでモデルナ社の新型コロナウイルスワクチンの1回目を打ってきました。
家族の諸事情で早めに打つことができましたが、バイデンさんの発表によると5月1日からみんな受けることができるようですね。

詳しくはサイトでまとめたのでこれから打つ人は参考にしてみてください

アナハイムコンベンションセンターでモデルナ社の新型コロナウイルスのワクチンを受けてきました!予約の取り方、接種の流れ、副反応のまとめ
↑からどうぞ!
2020.07.27 (Mon)
筋膜リリース

背中の筋膜を定期的にリリースしないと、痛くてたまらない・・・。育児の試練。
産む前は、ローラーは痛すぎたけれど、今は気持ちいい

これで背中をごりごりするとすっきり!!
最近は指も痛いし

動き回る双子のおむつ交換が試練です。そろそろパンツタイプのほうがいいのかな?!
2020.04.14 (Tue)
おいしいニンジンドレッシング

市販のドレッシングが切れてしまったんだけれど、できるだけ買い出しも控えたいので、手作りしてみたドレッシングがとっても美味しかった~~~。


巨大なニンジン1本で作ったので、スプーンですくって使う感じ。
材料を全部ミキサーでガーーーーっとやっちゃえば、あっという間に完成です。
野菜がたっぷり食べられるのでおすすめです。

覚書だけど、アメリカのユニクロのBaby服は、アメリカのサイズ:6-12 mo が、日本のユニクロの70センチと一緒でした。
6~12ヵ月用(アメリカ)=70センチ(日本)

寝起きでお風呂にいれられた次男くん。沐浴用のバスタブが小さくなってきた~

2019.01.27 (Sun)
健康飲み物

ずっと気になっていたゴールデンミルク(ターメリック入りの飲み物)。
ファーマーズマーケットで試飲できたので、美味しかったから買ってみました♪
ターメリック=うこん、がなかなか溶けにくかったんだけど、はちみつ入れたら飲みやすい。
牛乳よりも、アーモンドミルクのほうが合いそうです。

最近はバレーをするときはこのBCAA(アミノ酸)を飲むようにしています。
快復が早いような気がする・・・?!

ファーマーズマーケットでお花もゲット。
今日は1月だというのにぽかぽか陽気です
