2023.03.09 (Thu)
Weee!で買い物

全米に日本食やアジアのものを届けてくれるオンラインスーパー「Weee!」。
うちはもっぱらInstacartですが(Sprouts、Tokyo Centralもあるし、当日配達があるので)、Weee!は珍しいものも多くあるので、今回は日本食以外を中心に頼んでみた。
きっかけは私が「エスニックなインスタントラーメンが食べたい」欲にとりつかれたから。
一番のお目当ては「トムヤムクンラーメン」だったけど、調べるとラクサのインスタント麺が美味しいということだったので、ラクサも買ってみた。
あとは、
・チーズラーメン
・チャパゲッティ(ジャージャー麺)
・チャパグリ 映画見てからずっと食べてみたかった
・コムタン麺
・カップヌードル クリーミートムヤム 辛かった。中にフォークも入ってた!
など。

ついでにお菓子もいろいろ。
・オレオ ピーチウーロン茶味 まずかった>< 長男は一口だけ食べて残して、次男は長男の残りも食べた^^
・トッポ ジャスミンティー
・トッポ 桃抹茶
・太陽餅 これは台湾に行った時に、買ったところのメーカーだから美味しいはず
・アーモンド ハニーバター味
・アーモンド ティラミス味
・オートミール ミニスナック これは美味しかった◎ボーイズも好き。
オレオはまずかった・・・。ちょっと攻めた味を試しすぎたな。トッポもこのままでいくと、美味しくないかも・・・?試すのこわくなってきた><

ポテチもいろいろ。
・東京やきとり味
・トムヤムクン味
・手羽味 これはギザギザがすごいらしい
チートスの日本ステーキ味はもう食べちゃったので写真なし。焼きもろこしみたいな味で美味しかった!
ダイエット始めてからポテトチップスはやめてたから、久々!

調味料など。
・ダシダの牛だし
・オリゴ糖
・黒酢
・チリソース 旦那さんのリクエスト
・ミロ
オリゴ糖はなんか体に良さそうかな〜と思って。食物繊維も摂れるそうです。

冷凍食品も。
・モッツァレラ&クリームチーズ ホットク
・あんこ&クリームチーズボール
・小籠包 2種 食べ比べしてみたい。いつも買うのは右下の。
・牛丼の具
・ニンニクの芽 あんまり日系スーパーで見かけない?
あとは、日本のお菓子(こんにゃくゼリーやカプリコ)も買いました。
韓国のこんにゃくゼリードリンクも買った!

段ボールに入ってしっかり梱包されて届くので安心です!冷凍食品や生鮮品が届くときは、おうちにいる日にしたほうがいいね。
Instacartみたいに時間帯は選べません。この辺だと最速2日後から日付は選べます。
この辺は日系スーパー、韓国系、中国系、ベトナム系も多く、あんまり困らないけれど、アメリカ国内どこでも送ってくれる(でも場所によって種類が変わるみたいです)のはほんと便利だね。
チビも元気です

Weee!はこちらからどうぞ。初回と2回目が10ドルずつオフになりますよ
2022.11.27 (Sun)
なぜもっと早く買わなかったのか・・・

エアフライヤー(ノンフライヤー)がやってきました!
大好きなInstant Potと並べておきました。やっぱりでっかいね~。

テストランしてから(これをしないと焼いているとき臭くなる)、ハッシュブラウンを焼いてみた。
カリッカリで美味しい。すごく簡単。なんでもっと早く買わなかったのか!
買ったのは、Instant Vortex Plusです。
Instant Potの蓋を拡張してエアフライヤーにするオプションもありますが、私はInstant Potは圧力鍋としてほぼ毎日使っているので、エアフライヤーは別で欲しかった。
あとはオーブンみたいにドアを開けるタイプもあるけど、オーブントースターはすでに持っているので、引き出しタイプにしてみました!
ライトがつくと、中の焼いている様子が見えます。
これから色々作ってみるのが楽しみです♪
~YouTubeで見た作ってみたいもの~
・フレンチフライ
・ポテトウェッジ
・フィッシュタコス
・揚げだし豆腐
・チキンカツ
・トンカツ
・メンチカツ
・スコッチエッグ
・ちくわの青のり磯部揚げ
・冷凍たこやき
・からあげ
・冷凍チキンウィング
・サーモン
・ステーキ
・コロッケ
・かき揚げ
・芽キャベツ
・肉団子
・ベジバーガー
・焼豚
・かた焼きそば
・カレーパン
・肉巻きおにぎり
・がんも
ピザの温め直しも気になる・・・
2022.07.21 (Thu)
ドリンクカバー

7Leavesのサマーミントドリンク、とっても美味しいです

そしてAmazonのPrime Dayで買ったカップスリーブ。大中小のセット。

これをつけておくと、冷たさをキープできるし、カップの水滴も防げてとってもいいです。
夏、1時間経っても氷がまだまだたくさん。

この持ち手付きのカップスリーブもお出かけに重宝してます。20oz用だけど、私の24ozのタンブラーもぎり入る。
冷たさをキープできるし、持ち手があると運ぶのも楽。
持ち手は取り外しできて、ストローラーのハンドルにもかけれて便利。これもAmazonで。

朝、自分でとったきゅうり

いいねっ


2022.07.12 (Tue)
初SHEIN

やったー!
SHEINでオーダーしてたものが届きました。
1週間もかからず届きました。
とっても安いから、それなりの質かもしれない・・・とあまり期待せずに、ボーイズがお昼寝している間に開封作業。
結果、どれも好きだったーーーーー。
うれしーーーー。
17点購入して、税込136ドル。送料無料。20%のクーポン適用。

値段の例として、↑のゼブラ柄バッグは8ドル。
カーディガンは9.50ドル。
Tシャツは7ドル。
や、安すぎる・・・。
これはみんなはまるはずだわ。
質もどれも悪くなかった!カーディガンなんて肌触りがすごくよくてびっくり!
しいていえば、黒いナイロンのバッグを買ったんだけど、金具のところが安っぽく感じました。でも5ドル以下だったからあんまり文句はつけられない。
洋服だけじゃなく雑貨とかもあって、私はお菓子作りのグッズと、シールやマスキングテープもゲットしました。
子供服もあった!
サイズの感覚としてはちょっとどれも大きめかな〜と思った。
私は骨格ナチュラルなので、オーバーサイズは全然問題なし!むしろ大好物。
どの商品もReviewがたくさんついているのでサイズ選びの参考になる。
SHEINは沼だわ。
楽しすぎる

2022.04.08 (Fri)
Aki Home(ニトリ)でオンラインショッピング

Aki Home(ニトリ)でオンラインショッピングをしました!
Irvineにも店舗があるけれど、オンラインの方が品数は豊富かな。
でももっと日本のお店並みの種類豊富な感じになってほしい。
というのは望みすぎかしら。
梱包がさすが日本の会社って感じにすごかった。
滑らないお盆と汚れが落ちやすい食器はボーイズ用。
お盆で一人分ずつ用意すると配膳と片付けが楽です。

大きな鉢はうどんを入れて食べよう!韓国冷麺もいいな。ビビンバもいいかも。
お茶碗も小さめのをゲットしました。食べ過ぎ防止になるか?!

今日のおやつはバナナケーキ

最近のバナナケーキはいつもこれ。Gemomogeさんのレシピ。
でもうちの電気オーブンが弱いのか、レシピ通りだと生焼けになっちゃうので、途中でアルミホイルを乗せてプラス10分。
備え付けのガスオーブンで焼けばいいんだろうけど、予熱やら、中に入ってるものを出したりが面倒でついつい電気オーブンばかり使っちゃう。
2022.02.21 (Mon)
お気に入りヘアオイル

ヘアオイル好きで色々試してるけど、今回のこれ「L'Oréal Hair Oil, by Elvive Extraordinary Oil」はすごくよかった。値段もお手頃。
程よくしっとり、ふわっと滑らか。ドライヤーをする前につけてます。
香りは賛否分かれるかも。Made in Franceの香りがする^^フランスマダムになった気分で。でも香りはすぐに飛んじゃいます。
産後、本当に髪質が変わったなと思います。癖が出るようになったし、思い通りにまとまらない。
お風呂の後もゆっくりはしてられない(私はボーイズのお風呂タイムの前に入る)ので、こういうお助けアイテムがあると便利です。
2022.01.06 (Thu)
ふりかけセット

Amazonで5袋セットで$12.90。
悪くないよね。賞味期限も10月まで。
ずーっと食べてるボーイズのおやつには腹持ちの良いおにぎりが一番。
アメリカの子供用のシリアルの定番Cheerios(オートミールの甘くないシリアル)も便利。栄養もばっちりだし、何もない時はとりあえずこれを皿にドーンとのせて、「はい、どーぞ」。
途中で床にぶちまけて遊んだりしているけど、ほっとけば全部なくなってる。床にあったのも全部なくなってる笑。前は「あー、もうこぼさないように食べてよ!」って途中で拾ったり、怒ったりしてたけど、キリがないことに気がつき、最終的には綺麗になってるから、最後まで見て見ぬ振りをすることにした・・・。
子供の「食べない」のもストレスだけど、「ずっと食べる」もストレスになるわ・・・。
朝起きた時から、「まんま!」だし。すぐに用意しないと泣き叫ぶし。
今日は、バナナ2本、みかん、りんご1つ、食パン6枚切り、蜂蜜きな粉ヨーグルト、おにぎり、Cheeriosを朝食べた。昨日はバナナ4本食べたからね。バナナが緑のうちに、黄色くなる前に、なくなる笑。
お昼は海苔巻き、味噌汁、ごぼうとにんじんのオムレツ。しっかり完食。
幸いなのは、夜は食欲が少し収まること、かな。

誕生日のバルーンを再利用。
ダイソーの1番大きな布団圧縮袋の中に風船を入れて、空気を抜くだけ。
ダイソンのハンディー掃除機でも空気がちゃんと抜けた。
ボーイズが飛び乗っても割れないトランポリンマットの完成!
(ただし一日で圧縮袋の中に空気が入っちゃう。これは圧縮袋のせい?)
2021.11.04 (Thu)
良い買い物

これでもうリモコン探しに時間を費やさなくて済む(はず)。
ボタンを押すと、ピーピーなって場所を教えてくれる優れもの!!

でも、めんファスナーでくっつけたから、ボーイズに剥がされないようにしないとな。それが問題。

コードレス掃除機。
ボーイズが歩き回ってると、掃除機のコードが危ないし、アメリカの掃除機って本当に大きくて重いから、コードレスのも欲しかったんだ〜!
スティック掃除機(ハンディクリーナー)も持ってるんだけど、ダイソンってOn/Offボタンがなくて、ずっと握ってないと行けないし、スティック掃除機はバッテリーが手元についてるから、手が疲れる!
そこで、
・コードレス
・軽い(でもめちゃくちゃ軽くなくても良い)
・バッテリーが下についてる
・パワフル
を条件に探してみました!
大満足!!
2021.08.27 (Fri)
シリコンストロー

最近、ストローが紙のところが増えてる。
けど、双子にはまだ紙は早くて、すぐに噛んでだめにしちゃって飲めなくなるので、シリコンのストローを買ってみました。

中がぱかっと開いて、洗えるのがいいね。
でもちょっとシリコン臭がするかな〜。しばらく使って様子を見てみます。

OC Discovery Cubeももう夏休みが終わっているのか、人がとても少なかったです。
恐竜エリアは貸切状態^^
暑いからみんな室内の展示に集まるね。

食べられちゃった気分。
2021.08.12 (Thu)
Instant Potの内釜

あまりによく使うのでついにInstant Potの内釜をもう一つ買い足しました!
多い日で3回使うし、今日もミートソースと肉豆腐を作ったので2回使いました。
多く作ったら、そのまま冷蔵庫に入れて、食べるときにまたInstant Potのソテーモードで温め直せるので、予備があると楽になるはず!

先日、何を血迷ったか、キャベツの代わりに紫キャベツで味噌汁を作ったら、鮮やかな紫色の味噌汁ができた・・・。不気味。
双子も警戒してた・・・。
汁を飲むのはさすがに・・・だったので、具だけ取り出した。味はキャベツだからね、ごめんだけど、食べてくれ。
「疲れてるな、私。」って思う瞬間。
今、一番大変だと思うのは、「子供を見ながら、他のこともしないといけない」という状態。ママ業は常に二つのタスク(一つは育児、そして家事、時々仕事)を同時進行なんだよね。
例えば子供を見ながら食事の準備。思うように進まない・・・。二人が喧嘩せずに泣かずに遊んでられる時間ってほんと短い。ついついテレビに頼ってしまうな〜。
最近はお昼寝(朝寝?)が一回で、次男は1時間以上寝ることはあんまりないし、前までは二人が寝ている間に色々と済ませられたのに〜。
火を使った料理は難易度アップ。煮込み料理は何とかなっても、焼き物やパスタなんかは難しい。だから電気圧力鍋は本当に買って良かったライフセーバー。
炊飯器や電気圧力鍋、電子レンジ、オーブンEtc.のようにスイッチオンでほったらかしにできる家電でできるオールインワン(一皿で栄養が完結できる)メニューの離乳食後期・幼児食の本やサイトがあればいいのに。もっと気力と体力があったら、自分でやるのにな〜。献立で悩むママさん多いだろうから、絶対ニーズはあると思う。キーワードは、「火を使わない」「主菜、副菜、汁物、、、品数多くなんて作ってらんない!」「冷凍ストックもできる」「大人の取り分けもできる」「栄養満点」「何より美味しい!子供も食欲が出る」だな。