fc2ブログ
2023年12月 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2021.03.11 (Thu)

ダイソー様さま



大きいダイソーに行けた!

品揃えが豊富で色々欲しくなりました。

マスクケース、レジャーシート(1〜2人用)、シリコーンケーキ型、双子のシュークリップ、ラバーバスケットなどなど。



子供用のてんとう虫の椅子も1.50ドルでゲット!

お風呂用の子供椅子もあった!!

どれもしっかりした作りで、よかった。



ちょいと一休み・・・。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

18:56  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.01.28 (Thu)

最近のInstant Pot利用法



インスタントポット(電気圧力鍋)は我が家で大活躍中です。

多い日は2〜3回使います。

今日はベーコン&ほうれん草&しめじのパスタ。パスタの別茹での必要ありません。

1)ソテーモードでニンニクとベーコンを炒める

2)ペンネ150グラムと水330CC、野菜だしを1パック(なければコンソメでも、もしくは入れなくてもOK)を入れて混ぜる。パスタが水にちゃんと使っている状態にする。

その上にしめじを散らばせる

3)加圧5分(Highモード)

4)5分経ったら、すぐに圧を逃す

5)圧力が下がったら、牛乳150CCとサラダほうれん草を一つかみ入れて、ソテーモードでほうれん草がしんなりするまで混ぜる。パスタがくっついていることがあるので、よくかき混ぜてほぐす。

6)粉チーズで味を整えて、胡椒をふる。

※パスタはDe Ceccoの9〜11分茹で用を使用。
書いてある茹で時間の半分の加圧が目安。
加圧後はすぐにリリース。

〜〜〜〜〜

パスタはアルデンテのモッチモチで美味しいです!

ミートソースパスタのメモ

1)ソテーモードでみじん切りした玉ねぎ、にんじん、ニンニク、ひき肉を炒める。赤ワイン少々を入れてアルコールを飛ばす。

2)トマトソース(200CCくらい)、ケチャップ、ソース、コンソメを入れる。

3)160グラムのパスタを入れる(↑と同じペンネ)。水と100CCくらい入れる。必ずパスタは水分に浸かっていること。

4)HighモードでPressure5分。加圧が終わったら急冷。

5)よくかき混ぜて塩コショウ。粉チーズをかけて食べる。






離乳食用の野菜&肉(この日はサーモン)ベースも、圧力鍋で作るとおいし〜。

この日は玉ねぎ、にんじん、キャベツ、いんげんとサーモン。

最近は塩麹で少し味付けしています。

肉をチキンやビーフにして、野菜の種類も変えて、2〜3種類ストックしておくと、超便利です。



買って良かった〜。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

13:22  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.01.23 (Sat)

新しいお皿など



Aki home(アメリカのニトリ)で買った新しいお皿。

いい感じの色。



ダイソーで買った小皿。

おまんじゅうとかのせたい。



ダイソーの受け皿付き盆ざる。

3分クッキングで盆ざるを使っていて、いいなーと思ってた。

ステンレスでガラスの受け皿がよかったけれど、これはこれで使えそう!

野菜を洗った後に、まな板まで持っていく時にぼたぼた水が垂れたまま、見て見ぬふりをしてたけど、これで解決できるかな。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:32  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.12.17 (Thu)

楽しい落書き



落書き楽しい!

昔はさ、磁石で落書きするおもちゃがあったでしょう。
私も持っていた記憶があります。

今は、仕組みがよく分からないけど、ボタン電池が入っていて、付属のペン(爪でも書ける)このLCDボードというのがあるそうです。

試しに買ってみたら、楽しい(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)

10ドル前後で、薄くて軽い。

HSPさんは落書きすると良いそうですよ。

紙も無駄にならないし、ボタン1つで消えるし、楽しいお絵描きボードです。

ひとつは毎朝書くTo Doリスト用、もうひとつは落書き用にしたいから、2つ目も買っちゃった!



ボク、立てるよ!!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

09:39  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.11.20 (Fri)

お家の中で呼び出し



うちは庭に小屋があって、そこで旦那さんが何かやっていると、いちいち呼びに行くのが面倒...。

ごはんだよー、とか
ちょっと戻ってきてー、とか
双子の相手してー、とか。

これから寒くなると、わざわざ外に行くのも嫌だしね。双子が手がかかるようになると、さらに大変。

ケータイを持っていってるとも限らないし、トランシーバーも試して見たけど、使い勝手は良くなかった。

というわけで今回はワイヤレスのドアベルを試してみます。

ピンポンという音と、光でお知らせ。

キッチンから試してみたけど、外の小屋まで電波も問題なかった!

値段も安かったし、うまく行くといいな。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

14:14  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.11.05 (Thu)

インスタントポット買っちゃった!



ついに我が家にやってきたインスタントポット。

電気式圧力鍋で、そのほかにもいろいろ機能がついています。

前から欲しくて、でも種類が多くてどれが良いか分からなくなり、買わずじまいだったのですが、いまならCostcoで79.99ドルが20ドルオフになっていたので、ついにゲット!!



火にかける普通の圧力鍋は壊れてしまい、やっぱり圧力鍋が欲しかったから嬉しいです。

早速魯肉飯を作ってみましたが、5分の加圧でホロホロ&トロトロ~。お肉ももちろんCostcoです。写真撮り忘れた。

これからの季節、活躍中してくれそう!カレーにチリにシチューに大豆にあんこに角煮に、プリンも作らなきゃ。

最近は圧力のかかる炊飯器で離乳食を作るのにもハマってるから、これを使うのが楽しみです。美味しいりんごソースができるはず!!



インスタントポットのちょうど横に売ってあったシリコンマット。

トースターサイズが欲しいと思ってたからこれまた嬉しい!!



良い買い物ができたわー。

1人でゆっくり見れてよかった。双子連れで買い物なんて今は考えられないです...。これからもたぶん無理。



出かけた旦那さんにパイのお土産をリクエスト。

フレンチアップルパイ♡



チビは割と辛抱強く双子の相手をしてくれると言うか、怒ったりしません。

ネビュラはそばに来たがるけど、引っ掻くから要注意。

アリエルはほど良い距離を保ってます。

「アリちゃん可愛いね~。優しくつんつんしてね。」って言うと人差し指でそっとつんつんができるようになりました。つんつんって言葉が分かるようになったんだね笑。

でも、褒めると嬉しくってつい両手で激しくバンバンしちゃいます...。

バイバイすると手を振り返してくれたり、「くだものさん」って好きな絵本があるんだけど、読むと良いリアクションが返ってきたり、反応が楽しいこの頃です。

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

19:56  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.09.25 (Fri)

念願のタンブラー



Costcoのタンブラー。二つで12.99ドル。
(Amazonの半額)

いつも行っているCostcoにはなくて、

オンラインでオーダーしたら、なぜかキャンセルされてしまって、

いつもと違うCostcoで見つけました!!

スムージーをいれておくのにぴったりの大きさです。そしていつまでも冷たい~

いつもは一度に飲めずにぬる~くなってしまっていたけれど、時間がたっても冷たくて最後まで美味しかった。

食器洗い機対応なのもイイね

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

07:53  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020.07.02 (Thu)

IKEAで買ったもの



IKEAでゲットしたもの。

バナナは衝動買い。どこに飾ろう?

お盆は滑り止め加工されています。

離乳食って、小皿がたくさんだったり、色々細々したものを2人分用意しないといけないので、一人分ずつお盆にまとめてあげると、余裕もってあげられるかなと思って。



カトラリーも衝動買いしてしまった。

見た瞬間、ビビビッときた。



黒で細身でカッコいい。

Cutipolと比べても、いい!

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

15:03  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2019.06.03 (Mon)

自作メイクパレット♪時短メイクをダイソーグッズで



dマガジンで日本の雑誌を見ていると、無印良品では自分でメイクパレットを作れるという記事を発見。。。

そこで、自作でメイクパレットもどきが作れないかがんばってみました。

アメリカにもダイソーがあってよかった~~~。引き出し整理に使えそうなアイテムを買ってきました。



できた!

自作メイクパレット。

アイシャドウの蓋をあけて、閉じて、
アイブロウの蓋をあけて、閉じて、
チークの蓋をあけて、閉じて、、

っていう作業が1度で済む。この開閉作業がプチストレスだったんだよね~。手が大きい私は、小さいパレットは開けづらくって。。。

我ながらよくできた



忙しい朝、時短になります。

プチストレス解消。

アイシャドウやアイブロウは詰め替え式のものでなくても、裏のシールをはがせば、小さい穴があいているので、つまようじで刺せば簡単に外れます。そして動かないように両面テープで固定すればOK。

化粧台の引き出しの中がすっきり片付きました~

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

18:57  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2019.05.13 (Mon)

ベトナム買い物かご2



やっぱり大きいサイズも買い足した。

なぜかレジのお兄ちゃんが5.99ドルにしてくれた。ラッキー

ブログを見た友人たちが「TAEKOなら作れそうだね」とか「どこのスーパー?」とかコメントをもらった。女子はかごが好きだよね~^^

私が行ったベトナムスーパーは、

Sunrise Supermarket
9430 Warner Ave f, Fountain Valley, CA 92708

です。他のベトナムスーパーに比べると、規模は小さめ。
野菜売り場のアイランドの下のところに置かれていますので、気になる方はのぞいてみてください。

高確率で鳥の羽が入っています。。。なぜ?



ブログでルナちゃんがいなくなったことを知った友人が連絡をくれて、久しぶりに会うことに。。。

ベトナムカフェでランチをしました。

そこで話題になった私の愛用洗剤はAmazonにもあったよ!!




昔、訪問販売で購入し、20倍に薄めて使ってきたこれ。もうパッケージのデザインも変わっているけど、これでした。

みるみる汚れが落ちます

↑↑ブログランキングに参加中!一日一ポチお願いします☆ありがとうo(*^▽^*)o

10:01  |  OC~グッズ~  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
PREV  | HOME |  NEXT