2023.09.18 (Mon)
Los Rios Rancho でりんご狩り

OCから車で1時間半ほどのYucaipaに行ってきました。
Los Rios Ranchoでりんご狩りをするためです!
小さい子供でも取れる範囲にたくさんなっているので、ボーイズも楽しくリンゴ狩りできました。
10Lb.で36ドルとかなりお高いですが、楽しい経験にはなりました。入場料も駐車場代もありません。とった分だけお金を払うシステムです。
トレイルもあるし、お店やバーベキュー、動物との触れ合いコーナーなど一日中楽しめると思います。
かなり暑かったので帽子を忘れたのがいたかった><

木陰の多い芝生もあるので、ピクニックもいいです。
持ってきたチャーハン弁当と、買ったアップルサイダー(ジュース)とアップルパイ、アップルケーキを食べました。
おみやげにはアップルハードサイダー(お酒)。

ラズベリーとピーマンもとれるということでしたが、ラズベリーは全然もうありませんでした><
ピーマンはちょっとだけ。
畑を見ると、目が輝く長男は、本当に野菜や果物、植物が好きなんだなと思います。

さっそくりんごを味見。
小ぶりだけど、あまくて美味しかったです。

帰り道、すぐにボーイズは車の中で寝たのですが、Coronaあたりで二人とも起きたので、前にも行ったことのあるRomp-o-Ramaというインドアプレイグランドで遊びました。その前にポテトをおやつに食べました。
私は一人でポテトを食べたお店で休憩・・・。
抜歯後、まだ1週間たたないからか痛くてさ〜。だんだん治まってきてはいるけれど。
2023.07.31 (Mon)
ラグナビーチでジャズコンサート

Laguna BeachのFestival of Artsで行われるジャズコンサートに行ってきました!
またまた友人のギタリストが出演するということで、無料でチケットをもらえた上に、いい席までゲットしてもらえちゃいました

ボーイズがいると、私とだんなさんと変わりばんこでしか見れなかったけれど、久しぶりに友人とも会えたし、ジャズを生で楽しめたし、いい時間でした

ピクニックコンサートだったので、お酒も持ち込みOK!
グレープフルーツビールと、枝豆&鮭&塩昆布のおにぎり、コロッケ、卵焼きと、おつまみのナッツを持って行ったよ。なんかジャズっぽくないけど笑。ワインとチーズとかにしとけばよかったかな?

コンサートが終わったあとは、ビーチへ!!
久しぶりにラグナビーチのダウンタウンを歩いたけれど、かわいいお店やレストランがたくさんで楽しいね〜。

こんな素敵なテーブルで、お隣のレストランでテイクアウトしたポテトをみんなで食べました。

長男はポテトを食べたあと、「さぁ、海へ行こう!」って、海に入る気まんまんでした^^
もう暗くなったからまた今度ね〜。
2023.07.29 (Sat)
ヨットハーバーでBBQディナー

ハンティントンビーチのヨットハーバーにあるBeale's Texas BBQに行ってきました。
新しいプラザができてて、Golden Road (マンゴーカートってビールが美味しい)やMother's Marketも入っていました。
ここで友人のギタリストが演奏するので行ってきました!

バーベキューはこちら。
リブが一番好きだった。


ボーイズもリブが気に入ったみたいで、いっぱい食べた。

バナナプディング。
食べかけとかじゃないよ。最初からこういう見た目の食べ物なの^^
このあと、友人の演奏を聞いて、ボーイズがぐずり出したので帰りました〜。
子育てはじめてから、私も夜が早くなり、夜8時と聞くともう寝る時間って私も思っちゃいます笑
2023.07.22 (Sat)
OC Fair 2023に行ってきた!
2023.07.17 (Mon)
ホテルからビーチ、そしてピザ

だんなさんのいとこ夫婦と高級ホテルでランチ!

キッズメニューがひとり18ドルて・・・。
ボーイズはおうちで食べさせておいてよかった〜笑。
ボーイズはおやつのポテトのみ。
あとはおみやげでもらったゼリーを食べたら、結構おとなしくしてくれてました。
私はロブスターのエンチラーダとシャンパン

ホテル内を歩いたり、下のビーチまで行ったりしたけど、暑かった〜!

そのあとはいとこ夫婦とは分かれて、ビーチへ。
Ocean Instituteの横のTidepool(潮溜まり)を見たかったけれど、干潮をすぎてたから波がちょっと高くて、遠くにはいけなかった。それでもボーイズは楽しそうだった。

いつもの穏やかなビーチと違って、石がごろごろしてて、楽しそうだった。

せっかくここまできたので、ビーチのすぐ近くのAPizza Dohoというピザ屋さんでディナーも食べることに。
疲れ切ってて長男はぐずぐずだったけれど、ピザが出てきたらご機嫌になって3枚も食べた。
子供はチーズピザ。大人はSting Rayというちょっとピリ辛のピザだったけど、はちみつの甘さもあって美味しかった。途中で無性にレモネードが飲みたくなったので注文したけれど、暑い日の終わりのレモネードは最高だね

ボーイズは車の中で爆睡して、そのままベッドに運んで、朝まで寝ちゃいました。お風呂は翌日の朝になりました。
2023.07.15 (Sat)
ビーチでくつろぐ

ビーチでのんびりの日。

我が家のビーチに持って行くもの

・日除けテント
・持ち運びできるソファーカウチ
・タオル、水着(ラッシュガード)、濡れたものをいれる袋、日焼け止め、帽子、おてふき
・クーラーバッグ(水、飲み物、食べ物を入れて持って行くけれど、汚れた手でも食べやすい・飲みやすいものがGood)
・砂場遊びセット(少数精鋭で。バケツやじょうろがあると、最後に砂を洗い流すことができる)※使ったあとそのまま車に乗せると、車が汚れるので、砂遊びセットをいれる袋もあるとGood
・ゴミ袋
なるべく車とビーチを往復したくないので、荷物は少なく、持ちやすく!!
IKEAのビニールの買い物袋が大きくて丈夫で便利!

こういう持ち運び可能なカウチがあると長時間座っていてもお尻が痛くならない。これは平らにして、さらに二つに折り畳んで運べていいです。
かれこれ8年くらい使っているから、もうクッションがへたれてきてしまった。

トレジョで食べ物を買い込んで、ビーチで食べました。
初めてこのチョコチップパンを買ってみたけれど、しっとり柔らかくって美味しかった。
チキンラップ、チップス&ほうれん草のディップ、チーズスナック、オレンジジュース、ブラウニーなども食べました!
2023.03.02 (Thu)
ユニクロと丸亀うどん

ユニクロで買い物したあとに、向かいの丸亀うどんへ。
これだけ見ると、まるで日本にいるみたいだね^^
うどんは、
・とんこつうどん
・肉玉うどん
・ぶっかけうどん
と天ぷらを少し。

意外とよく食べたボーイズ。
食べにくいかなと思って、おうちでは少し切ってたけど、長いままのほうがいいのかな。
ボーイズは冷たいぶっかけを半分こしてもらった。
丸亀うどんは日本で食べたことはないけれど、冷たいうどんのほうが美味しいね。
とんこつは海外ならではのメニューなのかな。あんまり・・・でした。
肉玉うどんもColdにしたほうがよかったかな~。
ボーイズは上手に食べてました。
日本のインスタのママさんたちが「フードコートでは素うどん」と言ってる意味がわかった。

私のおやつ。
キャラメルチョコチップは、ベイクドオーツに入れようと思ったけれど、さっそくアップルマフィンに入れたら美味しかったです。

こないだ、余った焼き芋を使ってマフィンにしたら、次男に「おイモ入れないで!アップルにして!」と怒られた(でも全部食べてたけど笑)。
KINDバーはおやつにぴったり。満足感あって、美味しい。

レモングラス&ジンジャー味の袋麺。だんなさんは食べたくないと言ったけど、私は試してみたかったら買ってみた。セールで1.25ドルだったしね。
だんなさんがオフィスデー(月に一度だけ出社。あとはリモートワーク)だったので、自分のランチで作ってみました。
味が薄かった。レモングランスの香りはいい。エスニックな食べ物としてはあり。でも味が薄い。粉と一緒に麺を煮込まないといけなかったみたい。作り方を間違えた。もうちょっとパンチが欲しかったな~。トムヤムクンくらい!エスニックの美味しい袋麺、探し求めたい!
2022.10.13 (Thu)
久しぶりのIrvine Spectrum

久しぶりにIrvine Spectrumに行きました。
マカロン買うか、SomiSomiのたい焼きにするか、迷ったけれどマカロン!ひとつ3ドル。お高いからボーイズにはどうしよう??まだ早いかしら。

こういうメニュー表とか好き♡
お菓子の詰め合わせボックスとかに入ってる商品説明とかも好き♡

最近あんまり見かけなくなってきたThe Body Shopもまだここにはあった!
グレープフルーツもみかんも、どちらも爽やかな香りで癒される~

しかもしっかり潤ってすべすべ。

ボーイズの秋服。
最近好みが出てきたから、着てくれるかどうかはわからない・・・。
2022.10.02 (Sun)
OC Children's Book FestivalとOCCの新しいプラネタリウム

OCC内に立派なプラネタリウムができました


無料で子供向け(30分)のショーをやっていたので見てきました。
2/3くらい見たところで、長男が「こわい」と言い出したので、出ました。

猿のキャラクターで有名なポール・フランクはOCC出身だそうで、グッズも販売されてた。

おやつタイム。

子供の本のフェスティバルも開かれていて、ちょっと覗いてみたけれど、ボーイズは疲れてたからか早く帰りたいと・・・。
無料でいろいろもらえるブースがたくさんでてて、さっきのポールフランクも来てた!!
お昼寝のリズムがすっかり狂ってしまって、とーーーっても残念。大人にとっても息抜きできる束の間の休息だったのに。。。はぁ、こうなってくると早くプリスクールに入れたくなるな。でも、2人分の費用がすごいんですよ。ただでさえ、アメリカの保育園・幼稚園はめちゃくちゃ高いのに、それが2人分となると、おそろしい!!
2025年9月入学 Kindergarten 日本で言う年長さん(5〜6歳)
2024年9月入学 Transitional Kindergarten 日本で言う年中さん(4〜5歳)
は無料で行けるとして(だよね?)、TKまであと2年弱あるってこと?!
2022.09.17 (Sat)
アーバインファーマーズマーケット @Mariners Church

UCI近くのファーマーズマーケットに行ってきました。
豚さんのあんまんやしゅうまい、肉まんなどを買って食べました。

ファーマーズマーケットはチャーチの駐車場で開かれているけれど、チャーチの中がすごい!!
ちょっとしたリゾートホテルみたいに綺麗で、子供の遊具もきれいで充実してたし、カフェやお店もあったし(まだ閉まってたけど)、池や滝やらあって、ボーイズとお散歩するにはとてもよかったです。
ボーイズを遊ばせついでにファーマーズマーケットに来るのもいいかも。

かなり裕福なチャーチですね。

ファーマーズマーケットもたくさんお店が出てて、お客さんもすごいたくさんいて、活気がありました。
なんだかんだで安いわけじゃないので、見て回るだけで、何も野菜や果物は買いませんでした。

ポテトサラダにするか、パスタサラダにするか迷って、思い切ってどっちもいれたらボーイズには好評でした。ボウルごとかかえて食べてました。
パスタポテトサラダもInstant Potで一気に調理!
マカロニ(6〜7分茹で)と水をいれて、その上にかごをおいて、かごにはじゃがいも、にんじん、えだまめ、コーン、たまごを乗せて、Highモードで2分。あとは2分ほどおいてから圧を抜いて、パスタを水切りし(べたついてたら洗う)、全部と混ぜる。刻んだハムも最後に入れた。味付けはマヨネーズと塩胡椒。あとは砂糖を少しいれると、韓国のポテトサラダ風で美味しいです。